今日は、夕方から少しだけ雨がぱらつきました。
畑は、パサパサ状態だったのでありがたい雨でしたが、お湿り程度だったのでもう少し降ってほしかったです。
今日も農作業などいろいろと作業を進めました。
1,第2大豆畑の手入れ・周囲の草刈り・・・ぽんた
2,第1大豆畑に苗を補植・・・由美子おばさん
3,カボチャ・里芋に液肥散布・・・ぽんた
4,第1大豆畑土手草集め・・・ぽんた
5,家の周囲草刈り・・・由美子おばさん
ペー君の名前が出てきませんね・・・!!早朝から村の球技大会に行きました。
地域交流も田舎ではとても大切です。
さて、ぽんた山夏合宿の応募状況を整理してみました!!
期間;7月30日〜8月11日 13日間実施。 1泊〜OKです。
対象;小学生、中学生
1日の定員=15人。 応募してくれたお子さんの人数は多いのですが、傾向として1泊や2泊が多いので、まだまだ余裕です。
お友達にもぽんた山のことを広めて、お友達参加も大歓迎です。
ぽんた山夏合宿の特徴は、「共同の暮らし重視型」というスタイルです。
他の自然学校であると、カヌー・登山、トレッキングなどが目立ったプログラムを軸に進行している所ですが、ぽんた山の進行は派手さは全くありません。
ですが、子どもたちは伸び伸び楽し気に暮らしています。
上の写真は昨年の夏合宿時の1部の写真です。
みんな楽し気であることが伝わると思います。
常に一人一人が考え、行動し、声をかけあいながら、みんなが生活を創り上げていきます。そこが1番の特徴でもあり、子どもたちの心の成長が遂げられると強く思っています。学校にはない別の「心豊かな学び」がたくさんぽんた山にはあります。
この夏休み期間中のぽんた山〜どうぞよろしくお願いいたします。
絶賛参加するお子さん!!大集合です

