スマートフォン専用ページを表示

2022年09月02日

家内のご両親〜

ぽんた学長です。
毎日どんより天気ですね。
太陽はどこにいってしまったのか?
このまま雨が続いて曇天だと、稲にも悪いです。
病気が心配です。天気の回復の祈り日々です。

さて、今日は朝5時にぽんた山を出て、一路八王子に由美子おばさんと向かいました。
ご両親が長年住んだ家の件が、今日で一段落したのです。
由美子おばさんの妹もめじろ台で合流して、不動産屋さんの事務所で最終になる書類の確認などやりました。

次に向かった場所は、横浜のホームです。
IMG_20220902_140928.jpg
IMG_20220902_143039.jpg
家の件が一段落した事を丁寧に由美子おばさんが説明して、ご両親も理解してくれました。
お父さんが健在だからこそ、家のことも順調に進みました。
お父さんも喜んでいました。

ぽんた世代は、親の介護に関わる毎日〜という人も多いみたいです。
由美子おばさんのご両親のようにホームでお世話になるパターンもあります。後に家族間にしこりが生まれないように、家のこと。金銭面のこと。諸々大切なことは、早めに家族が認め合い、共有することが大切ですね。
私の過去の経験から心の底から思うことです。

posted by あぶくまエヌエスネット at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ