スマートフォン専用ページを表示

2022年09月11日

ぽんたの誕生日・クッキングファミリー・大豆草抜隊・田舎ホームステイ

ぽんた学長です。
今日はぽんたの66回目の誕生日
沢山の友人からお祝いメッセージをいただきました。
DSCN0156.JPG
こうして皆さんから祝福されることに、幸せ者だなあ〜と。強く感じます。
本当にありがとうございます。

私が元気でいられるのも、日ごろからのつながりであったり、毎日元気に1日を過ごせるだけでもありがたいことと受け止められるようになりました。
54歳の時に心臓の手術を受けて、その際に一時的に心臓は活動停止!!
生きていることが最高の幸せ〜と素直に受け止められる自分がもう一人いました。

この境地に自然と成ることができました。

だから今は政治経済が国民向けになってないことも、不満はありますが、それ以上ないです。

今日は石窯クッキングファミリー、なん作り「これも大好評でした」

DSCN0109.JPGDSCN0118.JPGDSCN0119.JPGDSCN0113.JPGDSCN0106.JPG
ナンの生地つくりは時間もかかります。ですが焼き上がりは苦労した分最高の出来栄えでした。
DSCN0132.JPGDSCN0134.JPGDSCN0133.JPG

午後は、高齢のお土産野菜の収穫です。
茄子・人参を収穫してもらいました。
DSCN0142.JPGDSCN0145.JPGDSCN0152.JPG
大収穫に満足・満足の子どもたちでした

大豆草抜き隊も、正午までに終わりました。
気温も上昇して大変でした。少しのお礼しかできませんが、茄子を収穫してもらいお土産にしていただきました。
DSCN0138.JPGDSCN0137.JPG

今日はクッキングファミリーに参加した子どもたちが、ぽんた山の環境を気に入ってくれたので、3時30分の解散でした。
帰り際「お泊りしたい!!帰りたくない・・・」と、ぽんた山として最高の誉め言葉を頂けました。
お母さんたちも、喜んでくれたことは嬉しかったです。
次回の石窯クッキングファミリー=10月22日(土)です。
参加募集中です。

そして田舎ホームステイお二人もすっかり子どもたちも馴染んで遊んでくれました。
DSCN0157.JPGDSCN0158.JPGDSCN0159.JPG
子どもたちが帰って、少しだけ農作業をいっしょに

今日の写真もご覧ください。
posted by あぶくまエヌエスネット at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ