スマートフォン専用ページを表示

2022年09月16日

田舎ホームステイ7日目・・・

ぽんた学長です。
今日も安定した晴れの1日でした

田んぼの稲も色がまさに黄金色に近づいてきました

田舎ホームステイのK夫妻の滞在は今日で7日目
今風にいうと「ワーケーション」というスタイルになります。

リモートワークを日中やり、前後の空いている時間に我々と一緒に農作業や動物の世話、犬の散歩をやっています。

お二人ともリモートによるお仕事が次から次にあるので、おもいきり農作業に集中して・・・という日がやっと今日実現しました。
ネット環境さえ整備されていれば今やどこでもお仕事が成立する時代です。
このコロナ禍になってさらに拍車がかかったことも、お二人の話から実感しました。

午前=畜産農家「小林さん訪問・ポップコーン選別作業」
DSCN2515.JPGDSCN2516.JPGDSCN2520.JPGDSCN2512.JPG
小林さんも快く迎え入れてくれました。
和牛の繁殖を主にしている小林さん
日ごろからの子牛を育てること、親牛のお産の時の苦労した話、餌となる草のこと、農機具大型のトラクターも4台あってそれぞれの使い道があること・・・etc詳しく話してくれました。


DSCN2526.JPGDSCN2522.JPGDSCN2527.JPG
ポップコーンの選別作業…今年は大量に収穫できました
選別作業しながら、ぽんたヒストリーを話たり、楽しい会話で弾みました

午後のスタートは14:30〜
田んぼの畔になる草集めの作業です。
DSCN2530.JPGDSCN2532.JPGDSCN2531.JPG
なかなか広範囲なので1日では終わりません。
なので明日もこの続きをやる予定です。

DSCN2534.JPG
由美子おばさんの「手作りバジルソース」

DSCN2535.JPG
ぽんたは、15:30〜ジャパンキッズのオンラインミーティングでした。
全国の子どもたちに体験活動の機会を提供してゆく、そしてこの活動を認知してもらえるように、役員で作戦会議!!といったところです。

今日の写真もご覧ください。
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
(03/26)ぽんた山春合宿−2日目;最高ランクの手打ちうどん
カテゴリ
学長の今を生きる!(4411)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(30)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ