スマートフォン専用ページを表示

2022年09月23日

首都圏キッズプログラム始まりました…

ぽんた学長です。
今日から2泊3日で、首都圏キッズプログラムNPO法人夢職人「ふるさと村秋編」がスタートしました。
台風がどう影響するか、とても心配でしたが初日は激しい雨も降らず、順調な1日でした

勿来駅にお迎えに行きました。
16人の子ども。引率スタッフ5人です。
小6の男子が、大切に以前やっていたネイチャーキッズに参加したことがあり、その時の日記を見せてくれました。
小3の時の石窯pizza集合写真でした。
きっとなかなかこちらに来ることが出来なかった、強い思いみたいのがきっとあるのでしょうね。

「ぽんた・・・」と元気に声をかけてくれました。

台風天気はとても心配でしたが
すべて予定した進行で進みました

東京から久しぶりにうみちゃんも応援してくれたので助かりました。
DSCN2635.JPG
左側がうみちゃんです

昼食後は、フィールドワークで、ペー君の案内で進行しました。
DSCN2636.JPGDSCN2637.JPG
畑で枝豆の説明を、これは7月のプログラムの時に蒔いた大豆が今ちょうど枝豆になっているので、明日収穫しましょう!!と。
DSCN2638.JPG
次は子どもたちが1番楽しみにしている「フリーの活動タイム」です。

農作業=ジャガイモの収穫でした。
夕食のメニューが、肉じゃが丼なので、ちょうど良かったです。
子どもたちはジャガイモ堀が大好きですね。
DSCN2644.JPGDSCN2645.JPG

自己紹介時に、子どもたちが1番楽しみにしていることは・・・
1,ドラム缶風呂
2,毎食、たくさん食べたい!!
3,石窯pizzaが楽しみ

夕食は、肉じゃが丼!!
とっても美味しくできました。

今日の写真もご覧ください。

明日は台風の影響で、1日雨の予報です。
雨でも楽しいことたくさん子どもたちに経験して欲しいです。
それではまた・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ