スマートフォン専用ページを表示

2022年09月24日

台風被害=ゼロ!!皆無事で元気です。

ぽんた学長です。
台風14号の進路と重なり、ご心配をおかけしましたが、子どもたちもスタッフもみんな元気です。
ご安心ください。

その台風雄影響を受けて、キッズプログラムはすべて雨天バージョンに切り替えでした。
夕方には、太陽が出て、天候の回復の速さに救われた思いです。

雨天プログラム=室内でおとなしくしていることは無く、工作室・ボルタリング・雨合羽を着て、犬の所で遊んだり、プロジェクトアドベンチャーのターザンロープで遊ぶなど、アクティブに遊んでいました。
DSCN2658.JPG
台所の由美子おばさんは、朝早くから子どもたちの食事を美味しく作ってくれます。
DSCN2646.JPG
釜土でご飯炊きは、うみちゃんにお任せ
DSCN2661.JPG
子どもたちから、別名「スーパー由美子さん」と呼ばれたり…

ランチは石窯pizza
トッピングを11時に早めて進行しました。
DSCN0201.JPGDSCN2651.JPGDSCN2653.JPG

午後は、農作業タイム!!畑には行けないので、前回に種を蒔いた大豆が枝豆として食べるのにバッチリ
田舎体験の家で、サヤと葉,枝と分ける作業を進めてもらいました。
DSCN2654.JPGDSCN2655.JPG

そのあとは、再び自由な活動でした。
16時〜夕方の係り活動

夕食のカレーライスは定番になりました…子どもたちからも大好評。
DSCN0202.JPG
枝豆は夕食時にいただきました。
子供達からも大人気でした

夜はドラム缶風呂に入り、明日の係り活動を決める子ども会議です。

2泊3日は実に早く感じます
勿来駅まで気を緩めることなく、2泊3日…を気持ちよく締めくくりたいです。
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ