スマートフォン専用ページを表示

2022年09月27日

豪快にジャガイモ収穫・・・

ぽんた学長です。
今日も秋晴れの爽やかな1日でした

農作業は、まだ掘り起こしてなかったジャガイモをなんと豪快にバックホーを出動させてラストの収穫をやりました。
オペレーター=ペー君
DSCN2676.JPGDSCN2677.JPG
1度掘ったところも再確認でやりました。
コンテナ2つ分の収穫がありました。

DSCN2679.JPG
スイカもビニールハウス〜2つ収穫しました。
スイカ苗を植え付けても、収穫は9月の今頃になってしまうのです。
食べてみると、甘い・甘い・・・しかも種も食べれる!!
皮も超薄いので、これは来年も育てたいね・・・ということになり。
大切に種を20粒保管することに!!
来年が楽しみです。

さて、今日はペー君が農業に一生懸命に取り組んでいることを知っている県農政関連のスタッフさん二人が来てくれました。
詳細に農業者となるための国の施策やこれからこの地でどのような営農スタイルを描いているのか・・・じっくり話を聞いてくれたり、情報提供もいただきました。
309580101_3541021596143414_6147990633310663334_n.jpg
下記はペー君の本日の誓いの言葉!!

新規就農者の件で県南農林事務所ー近藤さん、芳賀さん鮫川の山奥までわざわざありがとうございました!🙇
夢、未来広がるお話ができました🔥🔥
中山間地域で、標高も高い、なかなか作物を育てるのには、いい条件ではないですが、逆転の発想ここでしか作れない作物を作れればと👍👍
身近に近藤さんがいて感謝でしかないです🙇
今後も、よろしくお願いします!限界突破集落をめざして!!🔥🔥
やりてーことをやる。
とりあえず行動だな!

私も、ペー君にはこの中山間エリアで就農して、同世代の若者に「農の素晴らしさ。土と生きていること。若者が農業適地ではないこのエリアで見事に収益も上げて生き生きとやっていることを先陣を切っているー目標としたい!!」とここまでやってほしいと思っています。
その姿にあこがれて移住してみたい!
同じようにやってみたい!!という若者が出てきてくれたら、私は最高にうれしいです。

ぽんたは、それは可能だと思うし、その気持ちを強く覚悟を持って取り組むと、不思議といろんなことが好循環のスパイナルが生まれてくるものです。
ぽんたの人生を振り返ってみると、これは間違いありません。

ペー君を応援してくれる人も、今日のように現にいるわけです。
楽しく、明るく、元気よく!!やっていればその輪は広がるはずです。
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ