スマートフォン専用ページを表示

2022年11月08日

今日=農業DAY&ぽんた山冬合宿参加受付中〜

ぽんた学長です。
昨日から田舎ホームステイに来たMさん…
我々と一緒に午前中農作業をやりました

DSCN3701.JPG
朝1番の作業は、ビニールハウスの人参に水やりです。
ニンジンの初期はとにかく乾燥させないこと

DSCN3703.JPG
ニンニク定植
DSCN3702.JPG
残りの大豆を収穫したので、ビニールハウスに干しました。
慣れない作業ですが、楽しく会話しながらやりました。

午後はリモートがあるので、農作業は由美子おばさんとぽんたで進めました。
DSCN3718.JPGDSCN3711.JPGDSCN3707.JPGDSCN3706.JPG

ナツハゼの収穫・タカキビの脱穀をやりました。
明日は、脱穀したタカキビを唐箕にかけて種の選別を行います。

天気が続いてくれるので助かります。


そして、12月25〜29日 4泊5日 ぽんた山冬合宿を開催します。
徐々に参加申し込みが来ています。
この間であれば1泊2日から参加可能です。


寒い時期になりますが、ぽんた山で冬休み子どもたちが共同生活しながら楽しく、愉快に過ごします。

お子さんの心身の成長にプラスになる体験教育プログラム=県教育委員会からも後援をいただいています。
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ