スマートフォン専用ページを表示

2022年11月11日

放課後児童クラブの活動支援…

ぽんた学長です。
今日は午後から棚倉町、近津小放課後児童クラブの活動に行ってきました。
ペー君・Mちゃん・ぽんたの3人です。

子ども達も、待ちかねていて校庭に我々を確認すると、窓越しに手を振ってくれました

宿題タイムが終わると、校庭で外遊びです。
DSCN3773.JPGDSCN3771.JPGDSCN3770.JPGDSCN3772.JPG
サッカー・鬼ごっこ・鉄棒・ブランコ・滑り台・・・次から次に遊ぶ子供たちです。

DSCN3774.JPG
少し暗くなると、教室に戻って、ブロック遊び・お絵かきなどに夢中で遊びます。

明日は学習発表会なので、無茶しないで…と先生からも一言あり、おとなしく遊びました。

Mちゃんも同行してくれましたが、こうして子どもたちと遊びを通じてかかわりを構築してゆくと、コミュニケーション能力や自主性、協調性、社会性も自然と養われていきます。

小さな積み重ねの中に大切な時が流れていきます。
まさに今風に表現すると「SDGsキッズ教育交流プログラム」です。

さて、明日はいわき市平の松が丘公園で冒険ひろばの活動です。
日曜日は天気予報を細かく確認しながら、早めに開催するか、朝から雨であれば中止です。
どうか午前中でも晴れてくれますように…



posted by あぶくまエヌエスネット at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ