今日は、朝から曇天でした。一時は強い雨も降りました

ぽんたは、石窯制作に行く予定にして、途中まで軽トラで出かけてました。
でも、先方から連絡が入ってその内容が、子どもがコロナ感染になってしまったので…という事情でした。
これは仕方ないので、ぽんた山に引き返しました。
石窯制作にがなくなっても他にやることはたくさんあります。
燻炭焼きを進める!!(寒さが来る前に終わらせないと、消化するホースが凍ってしまい、消化が出来なくなってしまうのです。)
そして、由美子おばさんは大根を収穫して、冬支度を進めました。
大きく成長した最高の大根です。
冬の大切な食糧です。長期保存が出来るようにビニールハウスの1部に穴を掘ってもみ殻を敷き詰めて、大根を逆さにして埋めます。
この作業は由美子おばさんがやってくれました

こんな感じです。
車のタイヤもそろそろスタッドレスタイヤに交換しないと…です。
道路が凍結したり、雪が降るこれからです。
備えておかないと…
ぽんた山の冬支度は、タイヤ交換・薪の確保(来年のために)・水道管凍結防止ヒーター・もしくは水道管の水抜き・・・
他にもまだまだあります。
明日は、いわき市松が丘公園で冒険ひろばの活動です。11月ラストの冒険ひろばになります。