スマートフォン専用ページを表示

2022年12月08日

ワクワク石窯制作…

ぽんた学長です。
今日も石窯制作にお出かけでした

日々制作が進行していくので、楽しみです

今日の作業は、外周の耐火煉瓦の内側に目地詰め
DSCN3999.JPG

副燃焼室を仕上げました。
DSCN4000.JPGDSCN4002.JPG

次回は本窯のドームに着手できますね。
DSCN4001.JPG
ドームの中心の高さ=45センチ です。
木を切って縦に置いていきます。徐々に外側に向って木はドーム状なので低くなるわけです。

こうやって形になって行くとワクワクしてきます

毎回、この作業を楽しみにしている小6の子どもが、今日もお手伝いをしてくれました。
それが作業の流れもすぐに理解して、耐火セメントを仕上げるには表面をつるつるに仕上げますが、上手にやってくれるので本当に助かります。

次回は来週の火曜日の作業になります。

明日は福島市松川の渡辺農園にリンゴ収穫にお邪魔します。
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ