スマートフォン専用ページを表示

2022年12月16日

ペー君、農業研修/ビニールハウスの野菜に水やり…

DSCN4070.JPG
ぽんた学長です。
温度計の写真は今朝7時の気温です。
今朝は珍しくマイナスではありませんでした

朝のうちはどんよりと曇っていましたが、徐々に晴れてきました。
穏やかでした。

今日はペー君が、村役場からお声がけをいただき、農業研修会に行ってきました。
郡山市内の農家3軒です。
帰って来て、「すごかった!!」と。
大いに刺激があったようです。
このような研修会で現場を見て学ぶ、気づく…とても良いことですね。

DSCN4071.JPG
ビニールハウスの野菜です。
ニンジン・玉ねぎ・キャベツ・苗です。  水やりをしました。
外は寒いですが、ビニールハウスに入るととっても暖かでここだけ春ですね。

もう畑は凍り始めています。3月の来春まで作業は出来ません。

冬期間の農作業は、ビニールハウスでの作業・次年度の稲の苗床の整地・苗床の土の準備・農機具機械のメンテナンス・ぼかし肥料・ペレット肥料製造などです。
次年度の栽培計画を立てる重要な時期でもあります。

それと、ぽんた山のお米の販売がおかげさまで順調です。

週末は、いわき市平で冒険ひろばの活動ですが、明日土曜日=天気が雪なので中止にします。
日曜日は、冒険ひろばの活動をやるので遊びに来てくださいね…
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ