スマートフォン専用ページを表示

2022年12月20日

石窯制作はクライマックスに…

ぽんた学長です。

今日も冷え込みました。
ぽんた山は、マイナス8℃
もう、この寒さがここでは当たり前になってきました。

日本海側では記録的な大雪で、大変です。
雪下ろしなどは、本当に気をつけてください。

さて、今日はペー君に応援してもらい石窯制作に行ってきました。
いよいよ、石窯のクライマックス!!  石窯というくらいなので、仕上げは石を使って作業を完成に近づけました。
DSCN4113.JPG
まずはセメントを練り練り・・・

DSCN4115.JPGDSCN4118.JPGDSCN4116.JPG

石の間をセメントで仕上げていきます。
DSCN4117.JPGDSCN4119.JPG
どうです!! 正面ー両サイド部分の耐火煉瓦も積み上げました。

ここまでくれば、石窯制作の90%に来ました。

後は、煙突を組みあがれば石窯の完成です。
この次の作業は24日にやる予定です

作業現場は、寒くてぽんた山と同じくらいかな…と。ペー君と作業をしながら話しました。
砂も凍ってましたからね。
きつい作業ですが、完成がすぐそこまで来たので、ウキウキ気分の方が勝手いるので大丈夫です。


posted by あぶくまエヌエスネット at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ