スマートフォン専用ページを表示

2022年12月27日

ぽんた山冬合宿ー3日目

ぽんた学長です。
4ぽんた山冬合宿ー3日目の天気は快晴。
朝の気温=マイナス5度でした。

子どもたちみんな平熱、元気です。

今日3日目の進行です。
7:00朝食台所、釜戸係
DSCN4273.JPG
7:30おはよう。検温・棒体操
8:00朝食
    片付け、歯磨き
    動物係
DSCN4285.JPG
9:20勉強タイム
10:15ボランティアタイム「薪割り」
DSCN4294.JPG
   ピザ生地つくり
10:40フリー活動「ドッチボール、長縄、ほか」
11:30ピザトッピング
12:00ランチ「石窯ピザ」
   片付け、歯磨き
13:20青生小体育館へ、スポーツタイム
15:40スポーツタイム終了、掃除
16:00係決め、夕方の係
DSCN4341.JPG
18:00夕食「石窯ハンバーグ」
DSCN4346.JPG
   片付け、歯磨き、風呂の支度
19:00日記、お風呂タイム
20:30子ども会議、検温
21:00おやすみなさい。

今日も子どもにブログを書いてもらいます。

今回の冬合宿では、沢山の経験を得ることができました。
いつも会う馴染みのある仲間ばかりで不安が一つもありませんでした。
沢山学び、沢山遊び、絆を深めることができました。
今年の冬休みは、このぽんた山が一番の思い出でしょう。                                                           齋藤太俐(中2)


僕は今回ぽんた山でいろんなことに取り組むことができました。
ピザをつくったりハンバーグなども自分で作れました。
いつもはあまりやっていなかった料理がつくれてよかったです。
みんなでできる遊びを多くやって友達とも仲良くできて良かったと思います。
荒川大和(小6)


私は今回学校の体育館で大繩をやりました。
そのおかげで、苦手だったおおなわができるようになりました。
体育のできることが増えて良かったです。
山本里瑚(小4)


私は今回が初の冬合宿でした。
初めてでドキドキしたけれども、お友達がたくさんできてよかったです。
石窯ピザ作りでは、誘ってくれた美晴ちゃんと一緒に作ることができました。
とても美味しかったです。
佐藤綺海(小6)



今日は青生野小学校の体育館で遊びました。
ドッヂボールやドッヂビーをしました。
そして今日のご飯は、石窯ピザと石窯ハンバーグでした。とてもとても美味しかったです。
竹井美晴(小6)


明日は、早くも冬合宿ー4日目になります。
さらに子どもたちと楽しく元気なぽんた山の1日にしたいです。

今日1日の写真もご覧ください。
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:45| Comment(3) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2022年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ