ぽんた学長です。
今日は節分です
この青鬼はぽんた作です。
今朝はマイナス7度
ぽんた山は札幌より寒いところなのです。
連日の寒さで、ペー部屋があるゲストハウスは、2階トイレの止水パイプに亀裂が
1階のお風呂場のシャワーとお湯の蛇口にこれまた凍結による亀裂!!当然水漏れです。
3か所目=キッチンの蛇口です。
もう古いということもあるのですが、水漏れを確認
寒さが厳しいといろんな箇所に支障が出てしまいます。
修理補修は、ぽんたが学生時代風呂釜屋さんのアルバイトをやっていたおかげで、ある程度の水回りの配管、修理など覚えているので、部品さえあればできます。
今日も2階トイレの止水パイプをホームセンターで購入 1480円 ちょうど同じものがありました。
水が漏れないように、シールテープも新たにして、ねじを締めました。
ここはお見事改善しました
あと1階部分については、交換部品をペー君がネットで注文! この部品が来てから取り付けます。
とにかく、寒さ・防寒対策をしているのですが、マイナス10℃が続くと、やはりどこか支障が出てしまいますね。
さらに改善策はあるのですが、春になって暖かくなったら、ゲストハウスの冬対策をしっかりやるように改善します。
皆さんの家はこの寒さは大丈夫でしたか??
節分で徐々に、徐々に春めいてくるでしょうか。期待したいですね。
これから豆まき・夕食は恒例になった「恵方巻」を南南東に向かって食べます