地元紙に「さめがわ豆新聞」があります。
編集長=ペー君のお兄ちゃん!と同級生の千春ちゃん
さめがわレンジャーの一員でもあるペー君(黄色のつなぎ)も紹介されました。
2月3日には、子どもセンターで豆まき! ペー君レンジャーは、なまけ鬼になったらしいです。
そして、由美子おばさんも、先日のセミナー受講の様子も・・・
地域を超えて、この地元紙「さめがわ豆新聞」どうぞよろしくお願いいたします。
拝読してください。
我が家も毎回楽しみにしています。
お気軽なのは、メール配信もしているのでそれを印刷して、毎回ファイルしています。
フカヒレラーメンも登場した記事とか!!実にユニーク!!
地元密着ですね


そして今日は、米ぬか、大豆ペレット肥料を作りました。
肥料の配分を少し変えてみました。
米ぬか・大豆を同じ割合に…
大豆に含まれている成分「窒素」を少し増やしたいためです。
県南農林事務所のSさんも来てくれて、丁寧に我々にアドバイスをしてくれました。
今日出来たペレット肥料は、明日成分分析に出します。
その結果待ちですが、稲作や畑作にどのようにプラス効果があるか…これも楽しみです。
あと、写真はありませんが由美子おばさん〜決算入力いよいよ開始です。