スマートフォン専用ページを表示

2023年03月06日

星槎高校卒業式!!でした。

ぽんた学長です。
今日は、ぽんた山の稲刈り時期にいつも応援してくれる星槎高校の卒業式に行ってきました。
DSCN5128.JPGDSCN5125.JPGDSCN5126.JPG
卒業生で、生徒会長をしていたY君!!
彼は、ぽんたのやっていた「ふくしまキッズ」に参加して全国各地の受け入れ先に積極的に行き! 当時小学3年生だったでしょうか…
元気な大きな声をだして、本当に子どもらしい子ども!!って感じでした。

星槎高校に入学して、ぽんた山の稲刈りプログラムにも来てくれて!!
そんなY君が卒業生代表で答辞を述べました。

この3年間学校生活をコロナの中でも謳歌出来たことを感じました。
とても嬉しかったです。

農業大学校に進学が決まったようです。
選択する道も素敵だと思いました。

素敵な卒業式でした。
卒業生の皆さん、どうぞ胸をはって堂々と星槎高校卒業ということを誇りに、邁進して欲しいです。


さて、ぽんたは卒業式がお昼過ぎに終わって、そのまま西郷村に直行でした。
ぽんた山から、ぺー君・トマゾが同じ西郷村で合流するということで、下の写真がその場所です。
DSCN5129.JPGDSCN5133.JPGDSCN5131.JPGDSCN5132.JPG
TOKIOのメンバーが会社を興して、その活動拠点が西郷村にあるのですね。
今日はそこに行ってフィールドを見させてもらいました。
広大な敷地でした。

でも少々気になったのが、すぐ隣の土地にメガソーラーの大規模開発が進められており、もしメガソーラー基地が完成したら見栄え的にどうなのかな…と!
そして太陽光発電は原発と同じで、使用期間が来た際の適切な処理法がまだ未開発のままなのです。
自然エネルギーと称して、聞こえはよいのですが、よくよく調べてみる必要が何でもあります。

でもTOKIOのメンバーが、ダッシュ村をやりながら、ここ福島県に想いを寄せてくれていることは嬉しいことです。
明るい話題ですからね。

TOKIO-BAと呼ばれるこの場所はこれから何をしていくのか!
どうするか、アウトドア、農場、食ー体験交流をしながらみんなが幸せになるフィールドつくりになって行く!そんな予感を受けました。

ようやく動き始めた!そんな感じです。
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ