スマートフォン専用ページを表示

2023年03月12日

石窯制作ー煙突設置!トマゾがゆめみの里の子どもたちへ英会話

ぽんた学長です。
今日はトマゾと玉川村のある「ゆめみの里」へ行ってきました

午前中から石窯制作の続きでした。
昨年暮れに煙突を設置して、クリスマスにはピザが焼けるね!!と楽しみにしていたのですが、大雪と、氷点下まで気温が下がる日が続き!!3月まで待たないとね!!ということになり、今日久しぶりにトマゾと共に作業を進めました。
DSCN5199.JPGDSCN5198.JPGDSCN5200.JPGDSCN5209.JPGDSCN5212.png
子ども達も石窯制作を毎回のようにお手伝いをしてくれます。
しかも上手にやってくれるので楽しく作業は進みます。

煙突部分も耐火煉瓦を使って、くみ上げていきました。
かなりの重量なので、セメントが硬化してさらに安定性を保つために、本窯側に多めにセメントを入れました。

これで強度は保たれるはず!!です。
DSCN5232.png
出来上がって、石窯の前で写真を1枚

子どもたちと久しぶりに会いました。
トマゾと子どもたちは初顔合わせでした。
DSCN5239.JPG
理事長の熊田さんと
次週19日、トマゾは子どもたちに遊びを通じて、英会話のレッスンをしていきます。
とにかく、楽しく面白く!!が基本です。

posted by あぶくまエヌエスネット at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ