ぽんた学長です。
今日は見事に
気温も上昇…とても暖かでした。
予定通り、今日は稲の種まきを進め無事に完了しました
ペー君を中心に、由美子おばさん・トマゾ・ぽんたの4人で力を合わせて種まきを進めました。
プール育苗方式を導入!!
このシステムの特徴=水管理が楽で、苗の生育も均一に行く効果があります。
ぽんた山のビニールハウスは傾斜があるために均平を取るのが大変です。
でも、木枠を作って、平均を作れば、この後の作業や管理の効率が良いのです。
全部で140箱 里山の粒=120箱 もち米=20箱です。
無事に終わって安堵しました。
これから約45日間、気を抜かず愛情をこめて育ててます。
ぽんた山のオーガニック米のこだわりは、とことん安心安全そして美味しさを追求しています。
標高650mのお米を作る限界地といわれています。その挑戦でもあります。
どうか、皆さんも応援してください。
明日からは、田んぼの環境整備に集中します。
種まきまでの写真をまとめました。ご覧ください。
2024年04月10日
2024年04月09日
プール育苗準備
ぽんた学長です。
今日の天気は春の大嵐…
大雨と風
雨は降りすぎるほど、降りました。
そんな中、今日はビニールハウスに稲の育苗をする環境整備!!
昨年もやりましたが、木枠を作って、プール方式にするのです。
その設置が大変な作業なんです。
ビニールハウスは、緩やかな傾斜の所なので、均平を取るとなると…
段々になってしまうのです。それだけ鶏舎のあるビニールハウスなのです。
ペー君がこの木枠に合ったトンボを作って、更に均平を取るのです。
5つ作りました。
まだすべて完成ではありません。
この続きはまた明日!!そして完成したら、いよいよ種まきです。
苗半作といわれるくらい、苗作りは大切です。
その環境をきちんとするところからが肝心なのです。
ぽんた山の無農薬元気米!!はこうして育てられているのです。
ではまた明日
今日の天気は春の大嵐…
大雨と風
雨は降りすぎるほど、降りました。
そんな中、今日はビニールハウスに稲の育苗をする環境整備!!
昨年もやりましたが、木枠を作って、プール方式にするのです。
その設置が大変な作業なんです。
ビニールハウスは、緩やかな傾斜の所なので、均平を取るとなると…
段々になってしまうのです。それだけ鶏舎のあるビニールハウスなのです。
ペー君がこの木枠に合ったトンボを作って、更に均平を取るのです。
5つ作りました。
まだすべて完成ではありません。
この続きはまた明日!!そして完成したら、いよいよ種まきです。
苗半作といわれるくらい、苗作りは大切です。
その環境をきちんとするところからが肝心なのです。
ぽんた山の無農薬元気米!!はこうして育てられているのです。
ではまた明日
2024年04月08日
いよいよお米の種まきが始まります!!
2024年04月07日
ぽんた山で、2泊3日の素敵な研修…
ぽんた学長です。
ぽんた山では、2泊3日の研修会をお受けしていました。
会社名=miso soup
(みなさんと記念の集合写真)
鮫川村とは、これからタッグを組んで地域が元気になるような仕組みつくりを一緒に伴走してくれそうで、いろんなヒントをこの鮫川の目線で展開していくような…
今日が最終日でしたが、miso soupさんが独自でこれからの社会に貢献できるのか!!というテーマで皆さんが
社会に貢献できる指標つくり!!について議論をして、その発表にどうぞ!!とあぶくまエヌエスネットも招かれて、聞くことができました。
(ミーテイング)
非常に参考になりました。
内容の詳細はここではお伝えしきれませんが、グローバル経済の価値観だけではなく、これからの社会の価値観は、経済だけではなくもっと別の根っこのところの見えない部分をしっかり見据えて、その価値観を共有出来たり、仲間を増やしていったり、そこに投資できるような仕組みを…という内容でした。
心に届く内容でしたし、ぽんた山の日ごろの取り組みもまさにここの点をキーにしています。
人の命や、幸せを実感できたり、ぽんた山のことを共感してもらえるような…
(代表の息子さんと…)
鮫川村のような過疎の村!!そして日本社会の向かう方向性など見据えつつ、思いえがく価値観の共有…大切な視点をここ鮫川村でやりたかった!!と最後に代表が言ってくれました。
それだけの想いを持って、ここ鮫川村にかける本気度も伝わってきました。
これからが本当に楽しみになってきました。
ペー君のような若者が生き生きと暮らし、仕事に汗を流し…それがずーっと!!続く地域でありたいですからね。
ぽんた山では、2泊3日の研修会をお受けしていました。
会社名=miso soup
(みなさんと記念の集合写真)
鮫川村とは、これからタッグを組んで地域が元気になるような仕組みつくりを一緒に伴走してくれそうで、いろんなヒントをこの鮫川の目線で展開していくような…
今日が最終日でしたが、miso soupさんが独自でこれからの社会に貢献できるのか!!というテーマで皆さんが
社会に貢献できる指標つくり!!について議論をして、その発表にどうぞ!!とあぶくまエヌエスネットも招かれて、聞くことができました。
(ミーテイング)
非常に参考になりました。
内容の詳細はここではお伝えしきれませんが、グローバル経済の価値観だけではなく、これからの社会の価値観は、経済だけではなくもっと別の根っこのところの見えない部分をしっかり見据えて、その価値観を共有出来たり、仲間を増やしていったり、そこに投資できるような仕組みを…という内容でした。
心に届く内容でしたし、ぽんた山の日ごろの取り組みもまさにここの点をキーにしています。
人の命や、幸せを実感できたり、ぽんた山のことを共感してもらえるような…
(代表の息子さんと…)
鮫川村のような過疎の村!!そして日本社会の向かう方向性など見据えつつ、思いえがく価値観の共有…大切な視点をここ鮫川村でやりたかった!!と最後に代表が言ってくれました。
それだけの想いを持って、ここ鮫川村にかける本気度も伝わってきました。
これからが本当に楽しみになってきました。
ペー君のような若者が生き生きと暮らし、仕事に汗を流し…それがずーっと!!続く地域でありたいですからね。
2024年04月06日
社員研修で石窯pizza体験!!
ぽんた学長です。
今日は1日しとしと雨
気温も低めでした
ぽんた山では社員研修を2泊3日でお受けしています。
今日は中日で、ランチをpizza体験で美味しく楽しんでいただきました
午前中の研修では、かなりミーティングが熱く盛り上がって、内容もとても良かった!!と。
ここの環境と、和みの雰囲気がとっても良いです!!と高評価をいただきました。
なので、トッピングの時間は少し押せ押せでしたが、柔軟に対応できるのもぽんた山です。
問題なく楽しく進行しました。
トッピング後、石窯の前で、一人一人のpizzaトッピングについて、どのようなコンセプトで作ったのか!!
発表しながら…
タイトルもついてました。
「ハワイに行ったことないけれど、ハワイアンpizza」
「バブル期日本をイメージして」
「野菜ハーフ、サラミハーフ」…実にユニークでした。
pizzaの焼き上がりの写真はありませんが、とても美味しいと喜んでいただけました
今日は1日しとしと雨
気温も低めでした
ぽんた山では社員研修を2泊3日でお受けしています。
今日は中日で、ランチをpizza体験で美味しく楽しんでいただきました
午前中の研修では、かなりミーティングが熱く盛り上がって、内容もとても良かった!!と。
ここの環境と、和みの雰囲気がとっても良いです!!と高評価をいただきました。
なので、トッピングの時間は少し押せ押せでしたが、柔軟に対応できるのもぽんた山です。
問題なく楽しく進行しました。
トッピング後、石窯の前で、一人一人のpizzaトッピングについて、どのようなコンセプトで作ったのか!!
発表しながら…
タイトルもついてました。
「ハワイに行ったことないけれど、ハワイアンpizza」
「バブル期日本をイメージして」
「野菜ハーフ、サラミハーフ」…実にユニークでした。
pizzaの焼き上がりの写真はありませんが、とても美味しいと喜んでいただけました
2024年04月05日
苗床の土合わせ…
ぽんた学長です。
いよいよ次週は、お米の種まきです。
すでに目出しも順調で、少々根が伸びすぎ!?傾向か…と。
でも大丈夫です。きちんと調整しながらやっています。
そして、種まきに必要なのが「土合わせ」という作業です。
「山土」+「燻炭」=苗床土 というわけです。
トマゾもこの作業は昨年やっているので上手に丁寧にやってくれました。
明日もさらに良く混ざるように反転していきます。
一斗缶で「山土=20缶」「燻炭=23缶」…これは苗箱215枚分です。
種まきする苗箱数=120箱 を予定しているので余裕で足ります。
トマゾと作業している時に、昨年11月に燻炭製作の日々のことを話しました。
顔をすすで真っ黒にしながら…
土ふるいの作業は、今回トマゾ一人で進めてくれました。
さすが2年目になるといい感じです。
そして、事務所のリニューアル写真をご覧ください。
片付け前
リニューアル後
シンプルに綺麗になりました。
いよいよ次週は、お米の種まきです。
すでに目出しも順調で、少々根が伸びすぎ!?傾向か…と。
でも大丈夫です。きちんと調整しながらやっています。
そして、種まきに必要なのが「土合わせ」という作業です。
「山土」+「燻炭」=苗床土 というわけです。
トマゾもこの作業は昨年やっているので上手に丁寧にやってくれました。
明日もさらに良く混ざるように反転していきます。
一斗缶で「山土=20缶」「燻炭=23缶」…これは苗箱215枚分です。
種まきする苗箱数=120箱 を予定しているので余裕で足ります。
トマゾと作業している時に、昨年11月に燻炭製作の日々のことを話しました。
顔をすすで真っ黒にしながら…
土ふるいの作業は、今回トマゾ一人で進めてくれました。
さすが2年目になるといい感じです。
そして、事務所のリニューアル写真をご覧ください。
片付け前
リニューアル後
シンプルに綺麗になりました。
2024年04月04日
事務所大改造、リニューアル大作戦!!ほぼ完了…
2024年04月03日
事務所リニューアル大作戦=3日目
ぽんた学長です。
今日の天気は、からのしとしと雨が降り続いています。
ぽんた事務所リニューアル大作戦=3日目に入りました。
だいぶ進みました。
今日も軽トラ1台…ゴミステーションに運びました。
長年の活動の厚みを感じつつ、おもいきり断捨離を決行しています。
リニューアル写真はもう少し経ったらお見せしますので、お楽しみ
このリニューアルは、今後ぺー君が更に事務仕事の効率化であったり、新たなあぶくまエヌエスネットのスタートという意味合いもあります。
ペー君が使いやすい事務所で良いのです。
長女も帰省してくれているので、片付け・リニューアルに貢献してくれています
今日の天気は、からのしとしと雨が降り続いています。
ぽんた事務所リニューアル大作戦=3日目に入りました。
だいぶ進みました。
今日も軽トラ1台…ゴミステーションに運びました。
長年の活動の厚みを感じつつ、おもいきり断捨離を決行しています。
リニューアル写真はもう少し経ったらお見せしますので、お楽しみ
このリニューアルは、今後ぺー君が更に事務仕事の効率化であったり、新たなあぶくまエヌエスネットのスタートという意味合いもあります。
ペー君が使いやすい事務所で良いのです。
長女も帰省してくれているので、片付け・リニューアルに貢献してくれています
2024年04月02日
ぽんたオフィス〜大改造!!&断捨離!!ホームページ更新
ぽんた学長です。
今日も良い天気でしたね
ぽんた山日中はポカポカでも午後4時を過ぎると急激に気温が低くなります。
標高650mの高地です。夕方にはまだまだ薪ストーブが必要です。
さて、昨日から新年度です。心機一転、ぽんたオフィス大改造計画を進めています。
今までため込んでいた資料関係を思い切って断捨離しています。現在進行形です
今まで主にぽんたがこのオフィスを使っていました。これからはぺーを軸にしていくので、このオフィスもペーが使いやすいように大改造します。
写真は大改造後にUPするのでお楽しみに…
そして、2024年度スタートしたので、ホームページ更新を少し進めました。
是非ご覧ください。
ぽんた山元気楽校;お泊りプログラム・日帰りクッキングファミリー・野菜倶楽部など…更新しています。
今日も良い天気でしたね
ぽんた山日中はポカポカでも午後4時を過ぎると急激に気温が低くなります。
標高650mの高地です。夕方にはまだまだ薪ストーブが必要です。
さて、昨日から新年度です。心機一転、ぽんたオフィス大改造計画を進めています。
今までため込んでいた資料関係を思い切って断捨離しています。現在進行形です
今まで主にぽんたがこのオフィスを使っていました。これからはぺーを軸にしていくので、このオフィスもペーが使いやすいように大改造します。
写真は大改造後にUPするのでお楽しみに…
そして、2024年度スタートしたので、ホームページ更新を少し進めました。
是非ご覧ください。
ぽんた山元気楽校;お泊りプログラム・日帰りクッキングファミリー・野菜倶楽部など…更新しています。
2024年04月01日
ぽんた山春合宿ー総括!!
ぽんた学長です。
今日は4月1日…2024年度スタートです
一人一人進級、進学、就職…職場の異動などいろいろと歩む道は違っていますが、心は切り替えて「よしっ」いう気持ちになりますね。
さて、昨日で無事に終了した「ぽんた山春合宿ー9日間の総括、振返りをします。」
総勢33人 小学1年生〜中学3年生まで!! そのうち親子参加=3組でした。
まず春合宿に上記参加=総勢33人はとても多く1日平均すると10人程度。 可愛らしい人数です。
特徴その1ネームプレート無しでもすぐに覚えられる人数でちょうど良かったです。
しかも、可愛らしい人数なので、子ども同士、スタッフも和気あいあいとした温かな雰囲気がどの時間帯でも溢れている事。
だから初参加の子もぽんた山の空気になじむのです。
特徴その2食事が美味しいこと!!
食育に力を入れているぽんた山は、子ども達からどの食事も美味しい!!
ボランテイアも、参加してくれたママさんも、ついついおかわりをしてしまって、体重増に…
石窯pizza・ハンバーグ・パン。新登場のカレーパンも大好評でした。
毎朝でる、新鮮卵は平飼いニワトリが産むストレスフリーの健康的な卵です。
お米・野菜もぽんた山の田んぼ・畑で収穫出来たオーガニックに徹底した健康的な物ばかりです。
特徴その3ボランテイアタイムがあること。
これは、人の役に立つことの喜びであったり、達成感を抱くことでさらに前向きな気持ちになることです。
それは人を思いやることにつながり、平和で幸せに生きる基本でもあります。
みんなで協力することも学びになっています。
特徴その4係り活動があること。
朝・夕がたの係り活動「日直、食堂掃除、洗い上げ、動物の世話、ドラム缶風呂火おこし、釜土ご飯、台所調理…」
大人が決めるのではなく、子ども同士が決めるからその責任感も増してくるのです。
楽しくやり遂げる姿はどの係でも見ていて伝わってきます。
特徴その5田舎生活を共同ですること。
地味なプログラムばかりですが、みんなで楽しく過ごせるためには…どうしたら良いのか!!そのことを一人一人の子が考え行動しているのです。
お互いに気持ちよく過ごせるように配慮することはとても大切なことです。
例えば、靴をそろえる!! このことだけでも気持ちよくなります。
特徴その6午前のフリー活動は、好きな遊びを徹底して楽しくやっています。ドッチビーは大人気です。 ボルタリング・ワイヤーロープ綱渡り・ジャンボシーソーでジャンプ・ターザンロープなども好評です。
午後の活動は、子どもたちと相談して、何をやりたいのか、どこに行きたいのかを多数決で決めます。
そしてその理由もきちんと聞きながら進行するわけです。
なので、子どもたちの気持ちが中心にあるので、楽しさも倍増するわけです。
のびのび、楽しく、仲良くスポーツをしたり遊んだりするわけです。
特徴その7日記に特徴が
毎回参加する時に日記を持ってきてもらいます。
参加するごとに、日記は増えていきます。
しかも、帰宅日にはその子の活動した写真をピックアップしてファイルします。また参加した子どもたちのサイン集も同時にファイルします。
なので、この日記が子どもたちにとっても振り返る楽しい思いでになっているのです。
保護者の方には、我が子の成長記録にもなっています。
特徴その8毎晩ブログをUPしている事。
ブログ「あぶくま日記」でその日その日にやったこと。子どもたちの様子を記載しています。
それを楽しみにして読んでくれる保護者の方が多いことです。
写真もたくさんUPしています。
写真集も続けてご覧ください。
1日目;3月23日
2日目;3月24日
3日目;3月25日
4日目;3月26日
5日目;3月27日
6日目;3月28日
7日目;3月29日
8日目;3月30日
9日目;3月31日
ラストの特徴=リピータの子が多いこと!!
参加した学年が小学1年生…それが今は大学1年生に… 高校1年生になる…とか
小学1年生〜中学2年生になる子も とにかくぽんた山の楽しさや活動していることの意義が保護者の方々や、お子さん自身にも充分伝わっており、信頼関係の強さはとても強く感じています。
総括結果=子どもが子どもらしく、野外でおもいきり遊び。係りの仕事も責任を持ち最後までやり遂げる。
そのメリハリが、活発で文武両道の子が育つ場=それがぽんた山なのです。
以上が総括です。
次回の合宿は4月27・28・29日
すでに、参加予約が来ております。お早めにお申し込みください。
それでは、また…
今日は4月1日…2024年度スタートです
一人一人進級、進学、就職…職場の異動などいろいろと歩む道は違っていますが、心は切り替えて「よしっ」いう気持ちになりますね。
さて、昨日で無事に終了した「ぽんた山春合宿ー9日間の総括、振返りをします。」
総勢33人 小学1年生〜中学3年生まで!! そのうち親子参加=3組でした。
まず春合宿に上記参加=総勢33人はとても多く1日平均すると10人程度。 可愛らしい人数です。
特徴その1ネームプレート無しでもすぐに覚えられる人数でちょうど良かったです。
しかも、可愛らしい人数なので、子ども同士、スタッフも和気あいあいとした温かな雰囲気がどの時間帯でも溢れている事。
だから初参加の子もぽんた山の空気になじむのです。
特徴その2食事が美味しいこと!!
食育に力を入れているぽんた山は、子ども達からどの食事も美味しい!!
ボランテイアも、参加してくれたママさんも、ついついおかわりをしてしまって、体重増に…
石窯pizza・ハンバーグ・パン。新登場のカレーパンも大好評でした。
毎朝でる、新鮮卵は平飼いニワトリが産むストレスフリーの健康的な卵です。
お米・野菜もぽんた山の田んぼ・畑で収穫出来たオーガニックに徹底した健康的な物ばかりです。
特徴その3ボランテイアタイムがあること。
これは、人の役に立つことの喜びであったり、達成感を抱くことでさらに前向きな気持ちになることです。
それは人を思いやることにつながり、平和で幸せに生きる基本でもあります。
みんなで協力することも学びになっています。
特徴その4係り活動があること。
朝・夕がたの係り活動「日直、食堂掃除、洗い上げ、動物の世話、ドラム缶風呂火おこし、釜土ご飯、台所調理…」
大人が決めるのではなく、子ども同士が決めるからその責任感も増してくるのです。
楽しくやり遂げる姿はどの係でも見ていて伝わってきます。
特徴その5田舎生活を共同ですること。
地味なプログラムばかりですが、みんなで楽しく過ごせるためには…どうしたら良いのか!!そのことを一人一人の子が考え行動しているのです。
お互いに気持ちよく過ごせるように配慮することはとても大切なことです。
例えば、靴をそろえる!! このことだけでも気持ちよくなります。
特徴その6午前のフリー活動は、好きな遊びを徹底して楽しくやっています。ドッチビーは大人気です。 ボルタリング・ワイヤーロープ綱渡り・ジャンボシーソーでジャンプ・ターザンロープなども好評です。
午後の活動は、子どもたちと相談して、何をやりたいのか、どこに行きたいのかを多数決で決めます。
そしてその理由もきちんと聞きながら進行するわけです。
なので、子どもたちの気持ちが中心にあるので、楽しさも倍増するわけです。
のびのび、楽しく、仲良くスポーツをしたり遊んだりするわけです。
特徴その7日記に特徴が
毎回参加する時に日記を持ってきてもらいます。
参加するごとに、日記は増えていきます。
しかも、帰宅日にはその子の活動した写真をピックアップしてファイルします。また参加した子どもたちのサイン集も同時にファイルします。
なので、この日記が子どもたちにとっても振り返る楽しい思いでになっているのです。
保護者の方には、我が子の成長記録にもなっています。
特徴その8毎晩ブログをUPしている事。
ブログ「あぶくま日記」でその日その日にやったこと。子どもたちの様子を記載しています。
それを楽しみにして読んでくれる保護者の方が多いことです。
写真もたくさんUPしています。
写真集も続けてご覧ください。
1日目;3月23日
2日目;3月24日
3日目;3月25日
4日目;3月26日
5日目;3月27日
6日目;3月28日
7日目;3月29日
8日目;3月30日
9日目;3月31日
ラストの特徴=リピータの子が多いこと!!
参加した学年が小学1年生…それが今は大学1年生に… 高校1年生になる…とか
小学1年生〜中学2年生になる子も とにかくぽんた山の楽しさや活動していることの意義が保護者の方々や、お子さん自身にも充分伝わっており、信頼関係の強さはとても強く感じています。
総括結果=子どもが子どもらしく、野外でおもいきり遊び。係りの仕事も責任を持ち最後までやり遂げる。
そのメリハリが、活発で文武両道の子が育つ場=それがぽんた山なのです。
以上が総括です。
次回の合宿は4月27・28・29日
すでに、参加予約が来ております。お早めにお申し込みください。
それでは、また…