ぽんた学長です。
天気予報は下り坂…の予報でした。
雨が降る前に、ぽんた山の大豆畑に発酵堆肥・苦土石灰を散布+トラクター耕運
を済ませようと…
朝1番の仕事を、トマゾ、ぺー、ぽんたの3人で大急ぎで進めました
左側=2回目の耕運、仕上げです。 右側=1回目の荒耕運 違いがはっきり分かりますよね。
この場所はぽんた山の1番下の田んぼ。
今年はここに大豆を育てる計画です。
6月2日に大豆の種まきを計画しています。
今週の後半も雨模様の予報です。
なので、耕運したりする作業は何が何でも今日しかありません。
トラクター耕運は2回行いました。
1回目=荒起こし 2回目=ロータリーの回転を上げてさらに土を細かくする作業。 ここまでやれば一安心です。
2日、日曜日までに土つくりは間に合います。
農作業は本当に次から次に生まれてきます。
休む間もなく…って感じです。
でもこの暮らしがなんとも大切であり、充実した暮らしが大好きです。