子ども村も順調に進行しています

本日のメイン=流しソーメン



農業=ジャガイモ堀の続き
流しソーメン準備=竹の器つくり。竹を半分に割ったので、節を取る作業。

天気予報では、午後から

早め早めの進行に切換えました。
11:30から流しソーメン!!で進行しましたが、セッティングが終わったのがちょうど正午でした。

流しソーメン時の約束を夢職人スタッフから伝えられ、楽しく美味しく始まりました。
収穫したてのミニトマトも流れました。
お腹いっぱいになって、子どもたちも大満足でした

午後はフリーの活動で思い思いの遊びがたくさんできました。

夕食はカレーライス!!みんなで準備を進めました。
首都圏の子どもたちがぽんた山に来て共同生活を創り上げていきます。
薪割、火おこし、係りの活動もみんなが力を合わせて行います。
そこに教育的効果も出てくるわけです。
明日3日目はもう帰宅する日です。
2泊3日はあっという間です。
明日の天気予報は、

ですが、ラストも楽しく良い思い出を作ってほしいです。