昨日の夕方、ハワイから成田空港に無事に帰ってきました。
1週間のハワイ滞在でした




1週間のハワイでの滞在は毎日が凝縮した内容のある1日、1日でした。
まるで1日の厚みが4日か5日間もあるような感じでした。
そして今回のハワイ滞在を総括してみるといろいろな収穫がありました。
ビショップミュージアムでは、ハワイの歴史を少し学びました。興味心身でした。
全住民のポリネシア人と言われていますが、王国をどのようにして作ったのか???

カメハメハ大王は、特に有名ですね。
そして日本人の移民が始まった明治時代からの移民の歴史も知りたくなりました。
それは、ハワイの中に日本の神社、金毘羅様など存在するのです。

きっと、日本人移民が日本を忘れない、信仰心と大神宮をその地に作ることで、心のよりどころにしたり、日本人同士の結束を強くするためだったのか…興味が湧いてきました。
娘も現在の移民と言っても良いかもしれないからです。


そしてハワイの大自然の迫力…生命力もこの自然からたくさん感じました。
さらには、ハワイには各国からの観光客が来ていました。
実に華やかであり、人でにぎわいハワイは潤っていると感じました。
それは平和でなければなりません。
日本にもインバウンドでたくさんの外国人観光客がきていますが、その基本は平和であることです。
1,ぽんたも、由美子おばさんも、またハワイに行けるように日ごろからの健康維持すること。
2,視野を広く持って、向上心を抱きながらぽんた山の暮らしと仕事をすること。
3,その地の歴史をもっと深く勉強すること。
この3つを強く感じました。
今日は少しのんびりさせてもらいました。
明日からまた、田舎ホームステイ受入れもあるので、しっかりギアを入れ替えて気持ちを新たに進みたいと思います。
全部ではありませんが、写真も共有したので、よかったらご覧ください。