昨日は、hitomiさんがぽんた山に来てくれました。
hitomiさんの生き方は実にユニークなんです。
半年は外国に、半年は国内で海外渡航で得たことを報告会を各地で開催しています。
日本人があまり行かないような国に行って、143の国に行っているのです。すごくないですか…
しかも、ひとり旅です。
hitomiさんから、海外渡航前にぽんた山に行ってみたい!とオファーがあり実現したのです。
hitomiさん、なんと郡山から自転車で鮫川村に来てくれたのです。
自力で運転して〜、 その行動力と精神力は半端ない感じです。しかもその自転車は、ギヤチェンジ無し!
化石燃料に頼らないスタイルをできるだけ大切にしたいhitomiさんという事も分かりました。
2時間30分くらいで、鮫川村まで来て直売所手まめ館で合流して、軽トラに自転車を乗せてぽんた山入りしました。
夜は、海外渡航のエピソードなどたくさん話を聞く事が出来ました。まさにたくさんの山谷を乗り越えて〜!
ぽんた山にお泊まりして、また次の海外渡航計画があるということでした。
でも渡航先で出会った人や、そこの国で見た方が良い所も紹介してもらいながら〜!だからあまり計画をビッチリ立てると柔軟な旅が出来なくなるから〜と。
だから余計に印象的な旅になるのでしょうねぇ。
そのhitomiさんは、6月の満月🌕にぽんた山でキャンプをしたい!その打ち合わせも兼ねていました。
どんなキャンプになるのか〜それも楽しみです。
hitomiさんの事を知ったのは、銀河のほとりの有馬さんから紹介してくれたのです。
ぽんたのまさかの時、この本もたくさん買ってくれました。
そんな繋がりでした。
しかも昨日は東日本大震災から14年!忘れてはならないその日に、hitomiさんがお泊まり!この事も意味はあるでしょうね。
hitomiさんのFacebookページもあります。是非ご覧ください。