今日の天気はめまぐるしく変化したあぶくまでした





今は雨が降っています。気温も低めです。明日の朝には霜注意報が出ているくらい寒いです。
さて、明日からの週末はぽんた山元気楽校です。2017年度初のぽんた山になります。
告知が遅かったせいか参加する子どもは可愛らしく「5人」大人の方が多いというなんとまた贅沢なぽんた山のスタートになりました。
これもいくつか考えられるところがあります。
@参加費が上がったこと。ふくしまキッズの支援金導入が無くなった事で、活動を支える諸経費が全て参加者負担という事になった点。
A震災原発事故から6年が経過し、当初の外で遊ぶことがかなり不安な状況から、だいぶ落ち着いて来た事による参加希望の下降


でもぽんた山の参加費は他所の自然学校と比較すると絶対的にリーズナブルです。
おおよそ1泊であれば、1万円の参加費というのが通例です。ですが、切り詰めるところは切り詰め、プロではありますが人件費を少なくし、様々な工夫と努力とボランテイアベースで運営しているぽんた山であると言うことを是非ご理解頂きたいです。
その中にも寄付をして頂いた約30万円は活動経費に充てながらこの上半期に導入しています。
だから1万円はしていません。
支援から共に歩む、寄りそう事を大事にしているぽんた山です。
さて、首都圏からの子ども達が夏休みにぽんた山に来る「ネイチャーキッズプログラム3つ」
本日よりホームページでアップされました。サマーキャンプについて、情報公開いたしました。
各ページのURL等は下記の通りとなります。これは連携を組んでいるNPO法人夢職人さんとの協働事業で再度復活しました。
・田舎に泊まろう!はじめてキャンプ
http://naturekids.jp/camp/summercamp2017072201/
・野外生活に挑戦!チャレンジキャンプ
http://naturekids.jp/camp/summercamp2017072501/
・農業と食を楽しむ!畑の楽校キャンプ
http://naturekids.jp/camp/summercamp2017082101/
首都圏の子ども達があぶくまプログラムで、たくましく・優しく・強く・生き抜く力を養う人間力アップになります。
暑い首都圏から、避暑地のあぶくまに滞在する!!これって良いですね・・・夏はエアコン無しで過ごせるあぶくまです。
7月であれば蛍も飛びかう素敵な所です
是非是非首都圏のお子さんの参加をお待ちしています。
ラストにお伝えしたい情報が・・・
みっちゃんのこと覚えていますか??彼は海外青年協力隊でアフリカ、モザンビークに赴任しています。
彼からメールで近況をメールが来たので、みっちゃんからも是非紹介して欲しいと言うことだったので、
是非ラストのYouTubeをご覧くださいね。
ぽんたさん
ご無沙汰してます!
ご安心してください、営業でもなんでもないただのご挨拶です 笑
みなさんお元気ですか!?GWを前にやったるでーモードですかね?
最近ぽんたさんが言ってたことが如実にモザンビークで感じられるな〜って思ってます。
海外支援、協力とかが入ってるとこほど、犯罪とか物乞いとか孤児、多いと思います。
みんな仕事の成果とりたがるから、企業や組織内で、他の国との国際支援のバランスとるために必要以上にお金入れるんすよね。んで経済成長に乗り遅れた人達がゴミあさって暮らしてます。そうなるとそういう奴らはまた白人狙って犯罪やります。白人達はどこに行くにもタクシー乗って、高い酒の店で飲んで、すんげぇ綺麗な家に住んで、モザンビーク人とはプライベートで遊ばないです。
僕らがいなかったり、少ないところはめっちゃ平和です。
『人間力はきっと途上国の人達の方が上だよ』と言ってたぽんたさんの言葉をなんか最近思い出してメールしてしまった限りです。
ウチの学校の子ども達と、途上国バンドのみんなで手話で歌を作りました!
こっちのプロのバンドにも、日本の手話アーティストさんにも歌ってもらえそうです!
恋ダンスも結構上手く踊れる子がいたので良かったらお茶の時間に見てみてくださ〜い。
手をつなごう
https://youtu.be/_IKTW3XjmBo
恋ダンス
https://youtu.be/djGDb8N1IN4