ぽんた山夏合宿‐4日目・・・子供たちもスタッフも皆元気です。
朝夕の検温;平熱です。異常なし

今日は石窯パン焼き・午後は温泉に行きました

4日目の進行です。
6:30釜土ご飯・台所当番
7:00おはよう、着替え、検温、棒体操
7:30朝食
8:10ご馳走さまでした。歯磨き・洗い上げ
8:30動物の世話、犬の散歩
9:00勉強タイム
9:30パン生地こね班
9:40パン係り以外の子、ボランティアタイム「ジャガイモ堀」
10:00パン係り、成形(ブドウパン、コーンパン、ソーセージパン)
11:00石窯で焼きはじめ
11:30焼き上がり
11:50ランチタイム「石窯パン3種+おにぎり+キュウリ」
12:20ご馳走さま、歯磨き、洗い上げ
13:00温泉、湯遊ランドへ移動
13:40温泉着
15:25温泉出発
16:00帰還、こども会議
16:30係り活動「台所、犬の散歩、山羊ニワトリの世話、ビニールハウス水かけ、」
17:40夕食「スパゲッティナポリタン」
18:30ご馳走さまでした。歯磨き、洗い上げ
明日の係決め子供会議。
晴れたら星空ウオッチング(行きたい子だけ)眠い子はお休み
21:00マスク回収、おやすみなさい。
子どもたちに伝えたことは、靴をそろえる。部屋の電気やトイレの電気の消し忘れ!
大人の話を聞くこと・・・
時々原点に立ち戻る話をしています。
それは、気を引き締めなおす!!にも連鎖しています。
けがやトラブルの原因になってしまったり、するために時々野球で例えると、牽制球です。
その逆で、仲良し度もUPしています。楽しい雰囲気と笑顔がたくさん出ています。
とってもいい感じです。
ランチの石窯パン焼きも、生地つくりを率先してやってくれた4人です。
とても上手に生地ができたので、焼き上がりもばっちりでした。
ひと口食べると幸せ度がぐんぐんUP・・・


とっても美味しかったです。
午後は、みんなと相談した結果「温泉;湯遊ランド」に行くことになりました。
行ってみるとほぼ、ぽんた山で貸し切り状態!!
ゆっくりは入れて、大満足でした。
疲れもいやせる時間でした

戻って、夕方の係を決めて、活動開始!!
夕食も、スパゲッティナポリタン!!美味しくいただきました。
夜はすでに温泉に入ったので、星空が出たら、流れ星ウオッチングに行きたい子は鹿角平大草原に行こう!!ということを伝えています。
眠い子は、休んでよい…と。伝えています。
今日の写真もご覧ください。
石窯パン!!レーズンパンを食べまくってました。
午後は温泉でゆっくりできたので、ちょうどよかったです。
星空ウオッチング先ほど戻ってきましたが、すごかったです。偶然スペースシャトルが、日本の上空を通過するところがみんな見ることができました。もう、感動でした。
ほかにも流れ星もすごい大きく流れるのを見て、これまた感動!!今日はすごかったです。
みんなよい夢を見ると思います。
温泉も楽しみにしてましたが、無駄使いしなかったかな?
鮫川の星は綺麗でしょうね、羨ましい
ぽんたです。石窯パンはばっちり美味しくできました。
生地つくりは三春の4人だったので、「三春パン」と名前がつきました。
温泉!!無駄使いしてません。考えながら使っているようです。これも成長ですね。
星空ウオッチングに行くと、その場に天文愛好会のメンバーがいて、今からスペースシャトルが肉眼で見えますよ!!あと9秒・・・と、その通り見えたので、子どもたちも感動してました。
さそり座付近で地球の裏側に入るので、また見えなくなります!!・・・と。本当にその通りでした。
流れ星もかなり大きいのが見れて、良かったです。