スマートフォン専用ページを表示

<< 薪割女子の登場・・・ | TOP | ぽんた山林業部・・・伐採作業!! >>

2022年03月11日

今日を始めの日としたい!

ぽんた学長です。
今日3月11日は11年前東日本大震災、翌日は原発爆発事故が発生してしまった。
人生のギアを替えなくてはならなかった人は、たくさんいるはずです。
尊い命を失った家族もいるはずです。
見えない放射線への恐怖と不安の中に、真っ暗闇の中に突然入れられてしまった気持ちになったことを、昨日のことのように思えます。

福島は今なお復興半ば、
原発事故、廃炉に向けた作業で出てしまうトリチウムの海洋放出など、まだまだ課題が積算している現実があります。

多くの人が知恵を絞り、この問題解決に光が差し込むことを期待したいし、決して漁業関係者の人の今までの苦労を無駄にするような策は取ってほしくないです。

各地で追悼式も行われたようです。

ぽんた山では、この日を始めの日としたかったです。
苗床に使う山土を先日肥料袋に確保してありました。

その土をさらに細かくふるいにかけました。
DSCN9821.JPGDSCN9819.JPGDSCN9820.JPG
ペー君、うーちゃん!そしてぽんたの3人で行いました。
土ふるいをしたことで、苗床の土として使えるようになりました。
まさに、稲作の始動です。
命を吹き込む、大地からおすそ分けをしてもらい、苗床の土として使用します。

命を吹き込む特別な日にしたかったのです。
決して忘れてはならない、大きな惨事でした。これからも忘れることなく、そしてこれからを丁寧に生きて行く!
今日を始めの日としたい! そんな思いを実行できたことに感謝して、軍事侵攻で悲しい思いをしているウクライナの国の人の今日の無事を祈りました。

DSCN9822.JPG
うーちゃんは、優しいです。
土ふるいを終えて、山羊のユキ・クッキーの所へ・・・ うーちゃんの気持ちが山羊にもわかるのですね。

【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:02| Comment(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ