今日は爽やかな1日でした。
気温も上昇


新緑のぽんた山は自然の生き物たちが実にたくさん生息しています。
田んぼにはカエルの卵が徐々に成長して間もなくオタマジャクシになるところ!!
すでにオタマジャクシになって泳いでいる様子もあちこちで確認できます。
イトトンボ・ミズカマキリ・マツモムシ・アメンボもいましたよ

夏鳥も飛来してきました。
すでにカッコーは数日前に!!昨日はホトトギス。
今日はサンコウチョウの鳴き声を確認しました。
「月日星ホイホイホイ」と鳴くので3光鳥 なのですね。
鳴き声など検索してみてください。
体の色はコバルトブルーで綺麗なのだそうです。私は声だけでまだ未確認です。
そんな爽やかな日中、由美子おばさん・ペー君・ぽんたでサツマイモの苗を定植しました。
午後は、29日の日曜日に大豆の種まきをするための畑の準備!!
苦土石灰を散布して、トラクター耕運しました。
ジャパンキッズという壮大な全国ネットで北海道〜九州まで各地の自然学校が参画しています。
あぶくまエヌエスネットも参画していて、29日に大豆の種まきを行います。
日帰りプログラムです。
詳細はホームページにUPしているので確認してください。
よろしければ参加大歓迎です。
お申込みフォームもリンクしているので、よろしくお願いいたします。