スマートフォン専用ページを表示

<< スズメバチ駆除大作戦!放課後児童クラブでした。 | TOP | サツマイモ大収穫 >>

2022年10月13日

土生人になったMちゃん!!

ぽんた学長です。
「土生人」・・・あなたは何と読みますか?????

土=ど  生=せい  人=じん

合わせると「どせいじん」

読んで字のごとし  「土に生きる人」の意味であり、ぽんたの造語です。

現在人にとって、土に触れることが極端に少なくなってしまっている日常に、いろんな不可もかかって生きていませんか

でも、今田舎ホームステイに来ているMちゃんは、日に日に「土生人」のスキルを上げています。

まさに、Mちゃん土生人になる!!デス

土にかえると心のバランス、体のバランス、心身ともに良好な感じになっていきます。

そして前向きに生きる気持ちがバリバリになっていきます。

今日の土生人になったMちゃんは、
DSCN3119.JPG
発酵堆肥作り

DSCN3125.JPGDSCN3124.JPGDSCN3121.JPG
大根救出ー雑草抜きを完了
DSCN3126.JPGDSCN3127.JPG
見てください!!
運搬機山盛りの雑草です。
おかげで大根も喜んでいます

ペー君は長ネギの冬支度
DSCN3122.JPG

勿来にある直売所「そのふぁ」にカボチャ・枝豆・トマト・ピーマンを出荷
Mちゃんもカボチャを磨いてくれました。
DSCN3123.JPG

土生人の薦めプロジェクト!!ぽんた山で本格的に発信していこうかな・・・
【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ