スマートフォン専用ページを表示

<< 今日はぽんたと由美子おばさん結婚記念日40周年でした。 | TOP | 休養の雨ーOFF DAYでした。 >>

2022年11月22日

来年の稲つくりのために…

ぽんた学長です。

今日は来年の稲のために、@もみ殻運び  A燻炭を田んぼに散布
@Aの作業をペー君とやりました。

@もみ殻運びは、午前中にライスセンターを3往復!!
DSCN3903.JPG
軽トラで運ぶよりも効率も良く、2tダンプはパワーがあります。

A燻炭を田んぼに運びました。
田んぼ2枚分です。
DSCN3904.JPGDSCN3905.JPG
籾殻くん炭の主成分はケイ素です。ケイ素は土壌を構成している主要成分の一つです。そのため圃場に混ぜ込んでも非常に相性が良く、イネ科植物はケイ酸が不足すると倒伏発生の原因となります。

土壌改良剤として最適であり、微生物の繁殖、病気にかかりにくい効果もあるのです。
もみ殻燻炭は、良いことばかりです。

ということで、また天気の良いときにダンプでもみ殻を畑に運んで、せっせと燻炭を作りたいと思います。

食味Aランク〜特別栽培米の有機JAS認定のお米を目指しています。
【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ