スマートフォン専用ページを表示

<< ぽんた山冬合宿ー3日目 | TOP | ぽんた山冬合宿〜すべて無事に終了しました。 >>

2022年12月28日

ぽんた山冬合宿ー4日目の報告です。

ぽんた学長です。

今日4日目の進行です。
7:00朝食台所、釜戸係
DSCN4356.JPG
7:30おはよう。検温・棒体操
8:00朝食
    片付け、歯磨き
    動物係
DSCN4366.JPG
9:30手打ちうどん班、生地こね
DSCN4391.JPG
10:00フリー活動「ぽんた山で鬼ごっこ、ほか」
11:00うどん伸ばし、切り
12:00ランチ「きつねうどん」
   片付け、歯磨き
13:20湯遊ランドへ
DSCN0707.JPG
16:00ぽんた山帰還。係決め、夕方の係
DSCN4414.JPGDSCN4444.JPGDSCN4430.JPG
17:40夕食「三色丼」
   片付け、歯磨き、日記
19:00フリータイム
20:30子ども会議、検温
21:00おやすみなさい。

4日目の写真もご覧ください。

今日も穏やかな天気のぽんた山でした。
今朝は1番の冷え込みでマイナス6度でした。

子ども達へ元気です。みんな平熱でした。
4日目のぽんた山は、午前中ランチが手打ちうどん!!
なので、5人の担当の子が張り切ってうどんを打ってくれました。
腰があってとても美味しい手打ちうどんをランチにいただくことができました。

他の子は、ぽんた山で鬼ごっこ!!かくれんぼなど…盛り上がっていました。

午後は、恒例の湯遊ランドの温泉にみんなで出かけました。
みんな本当に温泉が好きです。
露天風呂も広いし、温泉の後のお楽しみもあるので、プログラムのラストと言えば「温泉」が恒例になったというわけです。
ぽんた山のプログラムは他の自然学校よりも長いので、体の疲れをとるにもちょうど良いのです。

16時にぽんた山に帰還して小4の、りこちゃんが帰宅しました。
そのあとは、夕方の係をやりました。

子ども達のぽんた山の関りは、伸び伸びと子ども同士が時間の経過とともに仲良し度がUPしています。
写真を通してそのことも伝わっているでしょうか!!
この関りやコミュニケーション力、協調性〜すべて良好なスパイラルの上昇気流に乗る雰囲気は、ぽんた山独特かもしれません。

今回も高校生ボランティアのこう・なる・ゆいじ…3人がかかわってくれています。
3人ともにとても良いポジショニングと子どもとのかかわりをしてくれています。

その行動がさりげなくできる3人は、ぽんた山の活動に小学生低学年から来て、1回1回の活動が蓄積されて体験の積み重ねが経験にいつしか変化しているのです。

目配り、気配り、心配りが自然体で出来る高校生ボランティアの3人は、おそらくどの分野に行っても頼りにされる人材になっていくと思います。

明日がいよいよ今回のプログラムのラストDAYになります。
そして今年最後のキッズプログラムの総仕上げとしたいです。






【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ