スマートフォン専用ページを表示

<< 田人町〜地域おこし協力隊のしもが、地域伝統行事を復活!! | TOP | 今年初の冒険ひろばー松が丘公園でした。 >>

2023年01月07日

松ぼっくりファイヤースターター試作!失敗の巻

ぽんた学長です。

今日は、松ぼっくりファイヤースターターを試作したのですが、使った蝋が、溶けにくい蝋の種類であることが判明

ファイヤースターターはご存じですか??
火をつけるときの火だねになります。

そのファイヤースターターの素材を「松ぼっくり」で作るということにトライしました。
今日の試作結果=失敗に終わりました。

DSCN4498.JPGDSCN4499.JPGDSCN4500.JPGDSCN4501.JPG

ファイヤースターター
参考にリンクしておきました。

次回は溶けやすい蝋を使って、再度挑戦してみます。

これを作ってみよう!!と思ったきっかけは、私の著書「まさかの時の生き残り塾」で各地でレクチャーをさせてもらっていますが、
いざという時の火おこしの素材として、綺麗だし、火持ちも良さそう!!という印象だったので、それでは自分で作って試してみよう!!ということでやってみました。

そして、今日の午後に田舎ホームステイのSちゃん(大学3年生)が1週間滞在します。
明日から里山の様々な体験を積んでもらう予定です。
大学の専攻=農学ということでした。

なので、ぽんたもいろいろと教えてもらいたいと思っています。

【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ