スマートフォン専用ページを表示

<< 田舎ホームステイのSちゃんは、農学部… | TOP | 炭窯・鮫川ツアー・石窯pizza3本だて・・・ >>

2023年01月11日

鏡開き〜炭焼き火入れ!午後は放課後児童クラブへ…

ぽんた学長です。
今日は鏡開きでしたね…
きっと、皆さんの家でも鏡開きでお汁粉にお餅を入れて食べたことでしょうね
DSCN4574.JPG

ぽんた山では、隣の小林さんの炭窯に連日田舎ホームステイのSちゃんがお手伝いに行って、同時に貴重な山里の暮らし体験をさせてもらって…
今日は炭窯の火入れをやるということで、朝からペー君と炭窯に行ってました。
DSCN4575.JPGDSCN4571.JPGDSCN4572.JPGDSCN4576.JPGDSCN4570.JPG
作業の一つ一つを分かりやすいように、説明をしてくれてSちゃんも初めての炭窯体験なので、その作業一つ一つ理解しながらやっていました。

ペー君は薪割をバンバンこなして、焚口に使う木を確保

由美子おばさんの作ってくれたお汁粉を10時の休憩にぽんたが持って行きました。
上の写真がお汁粉休憩時のです。

小林さんもここで食べるお汁粉は最高だな…と!!ニコニコ
窯の後ろには、木酢液の樽がありました。
それをさらに時間をかけてろ過した木酢液をSちゃんにプレゼント

木酢液は、作物の病虫害の予防に使ったりします。
お風呂の入浴剤に入れてもいいんです。
Sちゃんはお風呂に使うそうです。

午後は、棚倉町社川小放課後児童クラブに行ってきました。
DSCN4579.JPGDSCN4578.JPG
着いてすぐに、子どもたちが待ち構えて…「遊ぼ〜!!遊ぼ〜!!」って大興奮状態

Sちゃんも行ってくれたのでさらに子供たちは大喜びでした。
ドッチボール、ケイドロ、鬼ごっこ、かくれんぼ!!
後半は教室で、ブロック、トランプ、ドミノなど…
楽しんで遊びました。

それと、もう一つ!! ペー君があぶくまエヌエスネットのインスタグラムに卵のことを掲載しました。
その分がなかなか良いので、皆さんと共有したいので!ご一読ください。

【関連する記事】
  • 種もみ!塩水選・温湯消毒…
  • WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
  • まほちゃん!またね・・・
  • お帰り〜まほちゃん!
  • 3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
posted by あぶくまエヌエスネット at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/23)種もみ!塩水選・温湯消毒…
(03/22)WBC日本〜世界一おめでとう!!そしてたくさんの学びがありました…
(03/21)まほちゃん!またね・・・
(03/20)お帰り〜まほちゃん!
(03/19)3月の野菜倶楽部無事に発送しました!それとぽんた山に里帰り!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4404)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(23)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ