スマートフォン専用ページを表示

<< 1月の野菜倶楽部ー発送完了しました。お知らせがあります。 | TOP | 次女の結婚のお祝いDAY… >>

2023年01月20日

ぽんた山は燃料も自給・・・

ぽんた学長です。
ぽんた山の環境整備も進める中で、薪ストーブの燃料にもなる大切な木
薪も自給しています。
DSCN4689.JPGDSCN4690.JPG
運搬機で運び出して、薪小屋の前でストーブサイズに切っていきます。
中には枯れた木もあるので、そのような木は、伐採します。
ぽんた山で子どもたちが遊ぶのでリスク回避にもなります。

木を間伐することで、多様なプラスが生まれてきます。
環境が良くなる。  危険回避。  薪の自給。  山の環境循環。 経済的。物価の変動の影響を受けない! 
里山といわれる環境のぽんた山です。
ここは昔、冬期間に炭焼きが盛んにおこなわれていました。
炭焼きを実施することで山の環境が好循環していました。
野生動物にも生きる範囲の線引きがきちんとされていたので、イノシシは、人間の手の入った山には来ませんでした。
今は、どこも手入れがされてないので、その境界線もあいまいになってきています。

ぽんた山は、薪ストーブや、石窯があるので薪を自給しています。
なので、里山の環境も維持されているというわけです。

これは大切なことです。
 

さて、午後は棚倉小放課後児童クラブに行ってきました。
DSCN4691.JPGDSCN4693.JPG
気温も上がって、今日は校庭で遊ぶことができました。
ドッチボール、鬼ごっこ、ケイドロ、縄跳び、凧揚げ・・・それぞれが楽しい遊びに夢中でした。
ぽんたはいつものように、鬼ごっこ、の鬼役!!
走りましたよ・・・
【関連する記事】
  • 節分…ぽんた山はまだまだ寒いです〜
  • あぶくまのホームページ更新UPしました。
  • 今日から2月…
  • スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
  • 炭だし・新事業打合せ後に・・・
posted by あぶくまエヌエスネット at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(02/03)節分…ぽんた山はまだまだ寒いです〜
(02/02)あぶくまのホームページ更新UPしました。
(02/01)今日から2月…
(01/31)スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
(01/30)炭だし・新事業打合せ後に・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(4357)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年02月(3)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
2021年07月(31)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ