スマートフォン専用ページを表示

<< 気温上昇〜農作業DAYのぽんた山 | TOP | 今のうちにやるべきことをやっておく!! >>

2023年03月16日

ぽんた山春合宿!!参加状況と参加募集…

ぽんた学長です。
ポカポカの陽気でした
DSCN5252.JPGDSCN5251.JPG
ぽんたハウス前のお庭に可愛らしくクロックスが、おもいきり花を開いてくれました
気温=18度 いt気に暖かくなりました。
暖かくなるのは嬉しいのですが、スギ花粉も連日って感じで、花粉症の症状が激しく出ているのは、スタッフのペー君
昨夜は眠れなかった!! 鼻水が出て、鼻をかみ過ぎて、ついには鼻血が出るほどに…
そんな症状の方も多いのでは…お大事にしてください。

さて、25日から4月2日まで開催するぽんた山春合宿ー福島県教育委員会後援!!
参加状況は、ありがたく16人のお子さんの申し込みを受け付けました。

それを平均にすると、特に前半の25日〜27日は5人〜7人のファミリーサイズ日もあります。
なので、もう少しにぎやかな方が良いかと思っています。

まだお泊りするのに余裕があります。
ぽんた山の魅力は、子どもたちがその日のやりたいことを話し合い、子どもが決めてゆくことです。
なので、子供たちの合意形成を軸に1日が進行していきます。

参加した子は、自主性、協調性、明るさ、気遣い、思いやり、コミュニケーション能力が養われていきます。
自己肯定感もぐんぐん伸びていきます。

農村部にあるぽんた山では農作業も子どもたちとやります。
土に触れることの大切さも学べます。

子どもたちのリクエストで、温泉に行くこともあります。
子どもたちは温泉が大好きですね

是非是非お子様のリフレッシュと成長の応援がぽんた山です。参加をお待ちしています。
春合宿ー参加要項もホームページから確認できます。

よろしくお願いいたします。


さて、ポカポカ陽気の日中は、農業DAYでした。
昨日奥の畑に行く途中に支障木になっていた木を間伐しました。
その小枝も有効活用する作戦に!!  小枝をチップにする機械がぽんた山にあります。
ものすごいパワーにびっくり
綺麗なウッドチップの出来上がり・・・
DSCN5254.JPGDSCN5253.JPG
この出来たチップを石窯オーブンの周辺に敷き詰めて、環境整備をします!
草も生えにくくなるし、見た目にも優しいので!! 無駄を出さないまさにSDGsですね
【関連する記事】
  • ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
  • ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
  • ポンタ山春合宿始まりました…
  • ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
  • ぽんた山春合宿−6日目
posted by あぶくまエヌエスネット at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(03/31)ぽんた山春合宿−7日目!心に残るメッセージが…
(03/30)ぽんた山春合宿−6日目
(03/29)ぽんた山春合宿−何とも言えないあたたかさを感じる繋がり
(03/28)ぽんた山春合宿−4日目大草原に行きました。
(03/27)ぽんた山ー3日目、よく遊び良く働く、仲良し度が半端ない!!
カテゴリ
学長の今を生きる!(4412)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年03月(31)
2023年02月(27)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ