今日のぽんた山は、お休み!! 連休中めいっぱいのプログラム開催だったので、体を休めました


4〜7日の連休合宿!!
参加した子どもたち=総勢20人 うちファミリー参加=1組。
特徴的な点をピックアップすると

これは、4月の早いうちにぽんた山の広報が出来た事!その成果だったと分析しています。



これも嬉しいことです。
その2人のボランティアの動きを見てみると、参加した子どもたちとの距離感、会話、関わり方も程よい感じで、合格点


見ていると、お子さんは特に親を意識してなくてのびのびとプログラムを満喫してくれました。

だからこそ、体調の管理にも直接反映されます。

その係を決めるのは、子ども同士が話し合いで決めていきます。
動物の世話・犬の散歩・日直


その積み重ねの中に、ここで再会できる喜びにつながるわけです。お互いをおもいやる優しい気持ちが育ちます。


コミュニケーション力、自己肯定感がUPする。そして、参加するために送り出してくれた親御さんへの感謝の気持ちが育ちます。
そして、高校生ボランティアを見て、私も僕も高校生になったらボランティアで関わりたい!!とその気持ちが芽生えてくるのですね。
ファミリー出参加してくれたニックネーム「イルカさん」のフェイスブックに素敵なメッセージが記載されています。
リンクするので是非是非読んでください。
あぶくまエヌエスネットインスタグラム
ストーリーズ
インスタグラムページ
是非、あなたもフォロワーになってください。
よろしくお願いします。
活動写真もどうぞ!!
5月4日
5月5日
5月6日
5月7日