スマートフォン専用ページを表示

<< トマゾが日本人に…??                  | TOP | 棚倉小放課後児童クラブ!! >>

2024年01月12日

能登地震から立ち上がるために…お願いです。

ぽんた学長です。
今日もぽんた山は穏やかな朝を迎えました。(気温はマイナス9℃)

能登地震から被害も大きくまだまだ復旧復興の動きに切り替えることも難しい段階だと思います。
ですが、現地では動きが徐々に出てきました。

二つの情報をここで共有して、皆さんにお力をかしてほしいのです。

一つは幼稚園運営をしている「新保悠希さん」ーぽんたと一緒に内閣府事業でニュージーランドに研修に行ったメンバーです。
「オール石川」(子どもにかかわっている幼稚園・保育園)の集まりです。
義援金を受け付けています。


二つ目のお願いは、自然学校の仲間でもう長いお付き合いのある「ガイヤ自然学校」ー金沢を拠点に幅広く活動している代表の成田さんからのお願いも是非お読みください。

私にお大切な二人は日々被災地で奮闘しています。
疲れもあると思いますが、献身的に地震の後に動き出しています。

共通することは未来ある子供たちのために日々汗を流していること!!その子供たちが地震でたくさんのダメージを受けている現実です。
そこからまた子どもが笑顔になり元気が湧いてくるように!!皆様のお力を必要としています。

福島では12年前に原発事故による放射線が拡散してしまい、パニック状態になった状況から全国から子どもたちの支援の手がありました。
参加した子どもたちは、その受けた恩を大人になったときに返せる一人になりたい!!と
生きる道を、志を早い段階で決めるきっかけになりました。
起きたことはマイナス!!でもそれをプラスに転じることが出来るのは心を寄せ合って、応援できる体制があったからです。

プラス方向にするのは政府ではありません。我々庶民の力の結集です。
どうかどうかよろしくお願いいたします。


【関連する記事】
  • ぽんた山で醤油搾り!醤油仕込み!大豆種まき…
  • 天栄村へ出張〜ひなた醤油の仕込み!大豆種まき…
  • ぽんた山の田んぼが…!新玉ねぎ大収穫…
  • ハスカップの実が〜
  • キッズネイチャー俱楽部の下見2日目=二ツ沼総合公園!
posted by あぶくまエヌエスネット at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
<< 2025年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(06/22)ぽんた山で醤油搾り!醤油仕込み!大豆種まき…
(06/21)天栄村へ出張〜ひなた醤油の仕込み!大豆種まき…
(06/20)ぽんた山の田んぼが…!新玉ねぎ大収穫…
(06/20)ハスカップの実が〜
(06/18)キッズネイチャー俱楽部の下見2日目=二ツ沼総合公園!
カテゴリ
学長の今を生きる!(5169)
スタッフ日記(1069)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2025年06月(19)
2025年05月(31)
2025年04月(28)
2025年03月(29)
2025年02月(19)
2025年01月(26)
2024年12月(28)
2024年11月(30)
2024年10月(28)
2024年09月(30)
2024年08月(28)
2024年07月(31)
2024年06月(28)
2024年05月(28)
2024年04月(30)
2024年03月(26)
2024年02月(28)
2024年01月(27)
2023年12月(30)
2023年11月(30)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ