今日は須賀川市、自然食レストラン「銀河のほとり」でぽんたのまさかの時の生き残り塾ワークショップ!!でした。
昨日までの天気と違って、須賀川市は暑いくらい

ぺー君と田舎ホームステイのNちゃんも一緒に行きました。
ワークショップを無事に終えて、記念の集合写真!! 皆さんありがとうございました。

三脚ーロープワーク
空き缶ご飯のワークショップ
ブルーシート寝袋「キャンディー」
野外トイレ!剣スコップを使って、レクチャー!!
皆さん本当に熱心に取り組んでくれました。
まさに、災害は自分ごとに!!という意識で参加頂いているのが伝わってきました。
アンケートにこうありました。
◎興味のあったロープワークの使い方が勉強出来て良かったです。
◎ロープワークと銀マットの使用法は勉強になった。
◎実際に体で覚えて体験出来たのが良かったです。
◎非常用の荷物に足りないこのがあるのがよく分かった。
◎災害について考えたくなくて「そうなったら、死ぬからいいんだ」等開き直っていたが、
本当は」助け合ってしぶとく生きられそうなら!そんな自分でいたいと感じました。
◎ロープワークやシートを普段から備えておくことの大切さを実感しました。
◎空き缶ご飯が意外と早く出来て、とても美味しかった。有意義な時間でした。
◎これから実践して身につけたいと思いました。今後に生かしていけそうです。
今日の写真もご覧ください。
そして、今日のまさかの時の生き残り塾ワークショップ=真如苑の市民防災・減災活動を支援して頂いています。
更には、銀河のほとり、オーナーの有馬さんのご協力に深く感謝しています。
もし!私の地域でもこの「まさかの時の生き残り塾ワークショップ」をというご希望があれば早めにご連絡を頂けると、具現化できるかもしれません。ただし、福島県内という条件があります。ご相談ください。