今日は、いわき市内の小学校に28校に、ぽんた山元気楽校の活動チラシを配布してきました。
ペー君=16校
ぽんた=12校
毎年活動のチラシをいわき市教育委員会に打診をして、28校の児童生徒人数を確認して、配布について橋梁をしてくれています。
どの学校も快く受け取ってくれました。
ありがたいことです。

どの学校も運動会の練習をしていました。
今度の週末に予定しているでしょうか?? 天気が少し心配ですが…
ぽんた山の楽しさを学力とはまた別の体験教育からの学び舎成長に理解をしてくれる保護者の方が、増えて欲しいと望んでいます。
明日は、県南教育事務所管内の小学校に配布してもらうため、また動きます。

さて、チラシ配布をして移動した道中に、この写真の光景が… なんと田んぼですが、代掻きも田植えもされてない休耕田が、道路の左右に広大な状況でした。
おそらく、後継者が無くて耕作をあきらめたのでしょう。
お米不足!!お米価格の高騰…と言われていますが、休耕田がこんなにも増えている現状に政府や関係機関は危機感をもっと持たなければ、日本の基礎的な食料確保が困難な状況に陥るのではないか…と心配しているぽんたです。
この件については、ぽんたの思う所があるのでまた別の日に、お米特集のblogをUPしますね。