スマートフォン専用ページを表示

<<前の6件  1 2 3 4 5..  次の6件>>

2023年01月28日

いわきで冒険ひろばの活動!!

ぽんた学長です。
この週末は冒険ひろばの活動です。

昨夕〜降った雪が、ぽんた山では約6センチ積もりました
朝からまたまた除雪でした。

天気は回復してくれて
無事に松が丘公園で冒険ひろばの活動をやることができました。
移動中の運転はペー君が…
路面が凍結しているので、ゆっくり向かいました。
DSCN4767.JPG

松が丘公園には、まったく雪は無く、快晴でした
DSCN4772.JPGDSCN4770.JPG
晴れていても寒かったので、今日は子どもたちきっと少ないかな…2組くらい来てくれたらいいね…と
話していたところ、いつも楽しみにしてくれている親子さんが来て、沢山遊んでくれました。

次が、これまたいつもの仲良し小学生グループ20人
DSCN4777.JPGDSCN4784.JPGDSCN4782.JPGDSCN4790.JPG
長縄跳びが大好きなんです。

それ以外にも楽しく遊んでくれました。

他にも親子さんで来てくれたり、予想以上の人数で盛況でした。
片付けもお手伝いしてくれたり、挨拶もきちんとして…  外で元気に遊ぶ子は心も素敵に成長しますね

今日の写真、動画です。ご覧ください。

明日も同じ松が丘公園で、冒険ひろばの活動やります
【関連する記事】
  • 凍み大根…今でしょ!!
  • スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
  • 今日から2月…
  • 雪・マイナス13℃のぽんた山
  • ぽんた山の除雪機がすごい!新年度ベジタブルプロジェクト
posted by あぶくまエヌエスネット at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

凍み大根…今でしょ!!

ぽんた学長です。
連日の寒さが続いています
今朝はマイナス7度でした

この寒さを有効活用して作るのが「凍み大根」です。
この地域に伝統的に作られている保存食です。
由美子おばさんが、1度大根をゆでて、それから外に吊るして凍みらせるわけです。
DSCN9779.JPGDSCN9777.JPGDSCN9778.JPG

ゴンタ・マロン
DSCN9780.JPG
雪が降っても犬は、庭駆け回り…ではなく!ぽんた山は寒すぎて動けない!!という2匹でありました。

今日はあと、オンラインで次年度事業の打合せ!!
手まめ館に、ぽんた作成の「赤鬼4体」出荷…  手まめ館、館長さんと別件の打合せなどなど!
その後は、ペー君と棚倉小放課後児童クラブでの活動でした。

明日は、いわき市平、松が丘公園で冒険ひろばの活動を行います。

posted by あぶくまエヌエスネット at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

ぽんた山の除雪機がすごい!新年度ベジタブルプロジェクト

ぽんた学長です。
今朝は1番の冷え込みでした
DSCN4764.JPG
DSCN4759.JPG
事務所の窓ガラスです。

マイナス15℃
DSCN4760.JPG
これは、少し気温が緩くなった時の写真;マイナス12℃

DSCN4762.JPGDSCN4761.JPG
ぽんた山には除雪機があります。
これが良く働いてくれます
バインダーを改造して作ってもらいました。
雪が降っても、これがあるので大丈夫!!

まだまだ雪は降るかな…

DSCN4765.JPG
そして農業部長のペー君は2023年度の野菜作つけ計画を一覧表にしました。
今までよりお見やすく、計画的に!!これが営農計画という基礎になるものです。
先日のこれから会議の際に、リストアップした野菜です。

村から学校給食にも提供して…という通知も来ました!
ますます力を入れて安心安全の野菜を育てたいですね。



posted by あぶくまエヌエスネット at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

雪・マイナス13℃のぽんた山

DSCN4757.JPGDSCN4749.JPGDSCN4752.JPGDSCN4755.JPGDSCN4756.JPGDSCN4754.JPGDSCN4751.JPG
ぽんた学長です。
各地でこの冬1番の寒波というニュースが続々と… 
交通の被害も生じてしまったようです。お見舞い申し上げます。

ぽんた山も同様雪+寒波襲来しました。
今朝6時=マイナス13℃
日中もマイナスの世界でした。 最高気温=マイナス8℃
夕方5時=マイナス11℃

でもぽんた山ではこの寒さは当たり前… 冬はこのように寒くなります。
日頃から備えもしてあるので、慌てることもなく、除雪も粛々と済ませました

支障のあるのは、仕事です。野外での作業が思うようにできないので、日ごろなかなかできない事務仕事に着手です。
雪が降るとある意味、諦めもつきます。
切り替えのきっかけをくれるのが雪なんですね
プラスにとらえています。

DSCN4758.JPG
外は寒くても、大型薪ストーブがいりょおくを発揮しています。
ぽんたハウス中は、暖かです
これだけでも幸せです。

今後心配なのが、1度降った雪は気温がマイナスなので、根雪になってしまうことです。
更に溶けて、また凍ってしまうとアイスバーンになって車の運転のリスクが高くなります。
気をつける期間ですね…

皆様もどうか雪による事故などありませんように…。
決して無理しないでください。

posted by あぶくまエヌエスネット at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

雪の降る前に戻りました。

ぽんた学長です。

ぽんた山は、雪と風が激しです。 積雪10センチ 外気温もぐんぐん低くなっています。

ぽんたとペー君は本日午後にぽんた山に戻りました。
次女のおめでとう!!が出来て、そのまま木更津にお泊り!
日曜日に勝浦に移動して1泊の思い出つくり・・・DSCN4726.JPGDSCN4733.JPGDSCN4738.JPGDSCN4734.JPG
とっても楽しく過ごしてきました。

戻りを1日伸ばして、
ぽんたが安心したのか少々お疲れが出てしまったようで、無理して帰らなくても…と。ありがたい言葉を娘からもらって…
ついつい甘えてしまいました。
DSCN4748.JPGDSCN4742.JPGDSCN4743.JPGDSCN4745.JPG
孫3人と遊びました
孫といる時間は至福の時ですね。
まだまだ一緒に遊んでいたいところですが、ぽんた山では由美子おばさんが一人、動物の世話をしたり大変なので午後2時に戻りました。

明日は雪はきの1日になるでしょうね…
各地で雪の被害が出ませんように…
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

次女の結婚のお祝いDAY…

ぽんた学長です。
今日はプライベートのブログです。  すみません・・・
次女が昨日ハワイから一時帰国しました。

入籍して2年になりますが、コロナの影響で思うようなウエディングが出来ていませんでした

今回の一時帰国がチャンスと思って、しかも家内、由美子おばさんの両親がご高齢なので、ホームのスタッフさんとも打ち合わせを進めていました。
ホームの前で集合写真を撮らせてもらいました
DSCN4699.JPGDSCN4698.JPGDSCN4697.JPGDSCN4704.JPGDSCN4701.JPG
風は冷たかったですが、無事に記念写真を撮ることができました
時間は短かったですが、とても幸せな時間でした。
由美子おばさんの両親も今日のことを楽しみにしていて待ってくれていました。

結婚のウエディングもコロナで思うようにできませんが、みんなが1枚の写真に収めることが出来たのは幸せなことです。

その後、ランチはお寿司のコース!!
身内だけの質素なお祝いの場でした。
DSCN4714.JPGDSCN4717.JPGDSCN4725.JPGDSCN4720.JPGDSCN4719.JPG

コロナの影響は大きいですが、なかなかお祝いが出来なかったので、今日のお祝いは幸せ倍増のHAPPY DAY でした

次女には、末永く幸せな家庭を気づいて欲しいです。
posted by あぶくまエヌエスネット at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 学長の今を生きる! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<<前の6件  1 2 3 4 5..  次の6件>>
<< 2023年02月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
ファン
 メッセージを送る
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(02/03)節分…ぽんた山はまだまだ寒いです〜
(02/02)あぶくまのホームページ更新UPしました。
(02/01)今日から2月…
(01/31)スキー研修!!猪苗代スキー場へGo
(01/30)炭だし・新事業打合せ後に・・・
カテゴリ
学長の今を生きる!(4357)
スタッフ日記(1069)
イベント・研修・講演(0)
実況!パワフル農業!(1)
まさか!のときの生き残り塾(1)
ぽんた山元気楽校(11)
過去ログ
2023年02月(3)
2023年01月(27)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(29)
2022年08月(28)
2022年07月(29)
2022年06月(28)
2022年05月(30)
2022年04月(29)
2022年03月(30)
2022年02月(27)
2022年01月(27)
2021年12月(32)
2021年11月(29)
2021年10月(32)
2021年09月(29)
2021年08月(30)
2021年07月(31)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ