ぽんた学長です。
夢職人ー子ども村2日目でした。
ジャガイモ収穫。
収穫したジャガイモは夕食の肉じゃがに使います。
今日2日目の子ども村は、流しソーメンがメインでした。
みんなで竹を準備して、すべてが手作りです。
夕食のはがまで炊いたご飯、肉じゃがも最高に美味しかったです。
夕食前のひと時…みんな思い思いの遊びを楽しんでいました。
今日もこれから、ドラム缶風呂です。
子どもたちはドラム缶風呂が大好きです。
さて、台風の進路が心配ですが、なんとか12日午後には無事に常磐線スーパーひたちが動きますように!!
台風さん!!どうか避けて通り過ぎてください
2024年08月10日
2024年08月09日
今日からNPO法人夢職人「子ども村」受入れ
ぽんた学長です。
今日から3泊4日で、NPO法人夢職人による「子ども村」の受け入れです。
初日の今日は、時より雨が降ったりしましたがおおよそ計画通り進行出来ました
正午にぽんた山到着
ランチ
片付け、部屋割り、フィールドワーク
フリー活動
夕方の係決め
16:00係り活動「犬の散歩、ニワトリ・ヤギ、台所調理、ドラム缶風呂の火おこし、釜土」
18:00夕食「カレー、ブルーベリーヨーグルト」
ごちそうさまでした。片付け、皿洗い
19:15ドラム缶風呂、シャワータイム
20:30こども会議
21:00おやすみなさい。
参加している子どもたちの様子は、小3から中学生の20人+引率スタッフ6人
学年が上なので、落ち着いた感じです。
しかもリピーターの子が半分以上なので、すでに進行内容も理解しているために、実にスムーズに動いています。
それは当たり前ではなく、すごい学習をして協力し合いながら!という子ども村の目的とする、集団生活を送る中に、人としての学びがたくさんあること!!を自覚して参加してくれている!!のです。
明日は曇りの天気です。
台風の進路が心配ですが、頻繁に台風情報を入手して安全に進行できるように持って行きたいです。
今日から3泊4日で、NPO法人夢職人による「子ども村」の受け入れです。
初日の今日は、時より雨が降ったりしましたがおおよそ計画通り進行出来ました
正午にぽんた山到着
ランチ
片付け、部屋割り、フィールドワーク
フリー活動
夕方の係決め
16:00係り活動「犬の散歩、ニワトリ・ヤギ、台所調理、ドラム缶風呂の火おこし、釜土」
18:00夕食「カレー、ブルーベリーヨーグルト」
ごちそうさまでした。片付け、皿洗い
19:15ドラム缶風呂、シャワータイム
20:30こども会議
21:00おやすみなさい。
参加している子どもたちの様子は、小3から中学生の20人+引率スタッフ6人
学年が上なので、落ち着いた感じです。
しかもリピーターの子が半分以上なので、すでに進行内容も理解しているために、実にスムーズに動いています。
それは当たり前ではなく、すごい学習をして協力し合いながら!という子ども村の目的とする、集団生活を送る中に、人としての学びがたくさんあること!!を自覚して参加してくれている!!のです。
明日は曇りの天気です。
台風の進路が心配ですが、頻繁に台風情報を入手して安全に進行できるように持って行きたいです。
2024年08月08日
ぽんた山夏合宿ー11日間の総評
ぽんた学長です。
夏合宿ー7月27日〜8月6日 11日間の振り返り、総評をいたします。
まずは無事に終了したことが最高のことです
今回の夏合宿ー特徴、及び良かった点
参加する子どもの人数、保護者様を含めると68人の参加をいただきました。
親子参加ということも徐々に浸透してきたように感じました。
期間中の親子参加組=7組でした。
誰も大きな病気、インフルエンザやコロナの発生が無かった。
どうしても11日間という長期にわたるプログラム展開だと、感染症のリスクは高まります。
朝晩の検温や体調チェックの徹底したことが良かった。
高校生ボランティアの協力が素晴らしかった。
高校生の参加=6人 みんなぽんた山元気楽校のOB,OG なので、自分のポジショニングが言われなくとも理解し、動いてくれること。
子どもたちとの距離感も1番近い存在なので、遊びの活動の時は特にその効果が発揮されていました。
今はリピーター参加の子も、高校生を見て自分も高校生になったら、ボランティアスタッフとして関わりたい!!と思ってくれるみたいです。
常に、子どもファーストということ。
朝夕の係り活動を決めるのは、子ども同士が決めます。
まずは自分のやりたい係を!!人数がオーバーしたときはジャンケンなどで調整します。
進行も子どもたちです。
だから、責任能力もUPするわけです。
共同生活を営むことで、協力すること、工夫することなど自然体で行動するようになること。
ハンディキャップのあるお子さんも、ウエルカムでお迎えする。
障害があるから、ぽんた山に参加出来ない!!ではなく、ハンディキャップがあっても互いに支え合う、協力しあう!
子どもの時から、共に活動すること、生活を共同することは、とても意義あることだとぽんた山では考えています。
長期間だからこそ、参加日数など各ご家庭の都合であったり、お子さんのパワーに合致した日数を決めることができる。
初参加=26人
リピーター参加=42人
ぽんた山はリピーターの子が多いのが特徴です。1度ぽんた山の楽しさや充実感を理解した子は、何度も何度も参加してくれます。
友だちが新たに出来たり、ワクワク感が生まれてくるわけです。
生活そのものがプログラムであること。
合宿中は特に目立つようなプログラムはありません。
進行する中で子どもたちが相談して、午後のプログラムについて、候補を上げて、多数決で決める。
少数派でもやりたい気持ちを聞く姿勢。
単に多数決で決めるのではなく、結果が出るまでの行程が大切なのです。
そこには自分の考えを主張しなければ、午後のことは決まって行きませんから。
日記に工夫が、1回ごとの日記はせっかく書いても、帰宅してどこかに置いて、行方不明状態になることが予想できます。
参加するごとに、ファイルをしていく。
徐々に増えていくのです。そこに写真などもファイルしておくと、自分を振り返ることができるのです。
そしてもう一つは、参加して子どもたちのサインがあること。
勿論スタッフも書きます。
一期一会なので、貴重なサインなのです。
リピーターの子は特にその日記に厚みが増していくと自慢気になります。
食事メニューが素晴らしい。
ぽんた山の食事は毎食美味しい!!と好評です。
食材で野菜は100%畑からの収穫。すべてがオーガニック野菜、お米もオーガニックの高級食材を使用しています。
だから、子どもたちの元気は日に日にパワーアップするわけです。
ケンカや口論がほとんどない!
実に平和です。みんなが男女問わず仲良しであるという点。
とかく気の合う男子だけ!!とか女子だけ…という場面もあると思いますが、ぽんた山では男女ともに仲良しです。
勉強タイムの後のボランテイアタイム
奉仕の精神で取り組むことに、将来社会に出た際に大いに役立つ基本を備えていきたいところです。
以上が良い点です。
改善すべき点
リーピターの子も一生懸命で係り活動はやっています。
しかしながら、同じ係に偏ってしまうことも…
忘れ物が多かった。
歯磨きセット、日記、勉強ノート、箸、長靴、靴…
着払いでお送り!!小さいものは郵送で発送
約束の「自ら動き自ら動く」!!これを実行していると、環境も整備されて気持ちよくなる!!
でも靴をそろえることは、簡単なようで難しいです。
靴をそろえると、心も整う!!と明記しているのですが、これは気長に伝え続けていきます。
寝具用マットで遊んでしまう。
勉強室から、本やウノなどお部屋に持って行き部屋でトランプやウノなどもやっていた。
朝は起床時間7時だが、その前に起きて犬の所に行ったり、犬は歓迎なのだが、犬は嬉しくてワンワンと吠えていました。
番外編
参加費がリーズナブルという点。
他所の自然学校はざっくりですが1日=10、000円です。
ぽんた山は1日6500円×滞在期間
できるだけ、リーズナブルな価格に設定すことは、どの家庭でも非常に助かっている…
以上です。
いかがでしたか…
ぽんた山では、
次回は冬合宿に活動をします。
その時は、またよろしくお願いいたします。
2024年08月07日
東白川、キッズ森林教室へ…
ぽんた学長です。
今日は、東白川キッズ森林教室へ行ってきました
場所;塙町、湯遊ランドオートキャンプ場の森林エリアでした。
矢祭町、棚倉町、塙町、鮫川村の4町村の子どもたち、主に公民館事業に参加しているコドンたちでした。
ぽんたが担当したのは7班、塙町の子どもたち12人 1年生から6年生まで
はじまる前のインストラクター集合!!
開会式で塙町、町長さんのあいさつ
まずはクラフトで、木のプランターつくり!!
キットになっていて組み立てて、好きな絵をマジックで描いていきました。
ぽんたマークを描いてくれた子もいました!! ヤッター
7班=ぽんたチーム!と呼ぶように約束を子どもたちとかわしました。
子どもたちののりもよろしく!!ぽんたチームで良かった!!と言ってくれました。
2部は森の中に!!
ぽんたチームのテーマ=「森ってすごいんだね」
微生物の話をして、片足の下には微生物がどれくらいいるのか!!
クイズ形式で出題してみたり…
森林の10クイズ…森林の大切な役割を分かりやすく、クイズを解いていきます。
子どもたちは森の知識もあって、特に小6の男子は日ごろから環境についても勉強を熱心にしているようでした。
そんな子供たちと短い時間でしたが、森の大切さについて共有できた半日でした。
そして、なんと塙町役場に勤めているぽんた山の常連のお姉さん「なっちゃん」がカメラを持ってしゅぁいに来ていました。
記念にパチリ!!
長年やっていると、このような巡り合う!!ということもあるのですね。
今日は、東白川キッズ森林教室へ行ってきました
場所;塙町、湯遊ランドオートキャンプ場の森林エリアでした。
矢祭町、棚倉町、塙町、鮫川村の4町村の子どもたち、主に公民館事業に参加しているコドンたちでした。
ぽんたが担当したのは7班、塙町の子どもたち12人 1年生から6年生まで
はじまる前のインストラクター集合!!
開会式で塙町、町長さんのあいさつ
まずはクラフトで、木のプランターつくり!!
キットになっていて組み立てて、好きな絵をマジックで描いていきました。
ぽんたマークを描いてくれた子もいました!! ヤッター
7班=ぽんたチーム!と呼ぶように約束を子どもたちとかわしました。
子どもたちののりもよろしく!!ぽんたチームで良かった!!と言ってくれました。
2部は森の中に!!
ぽんたチームのテーマ=「森ってすごいんだね」
微生物の話をして、片足の下には微生物がどれくらいいるのか!!
クイズ形式で出題してみたり…
森林の10クイズ…森林の大切な役割を分かりやすく、クイズを解いていきます。
子どもたちは森の知識もあって、特に小6の男子は日ごろから環境についても勉強を熱心にしているようでした。
そんな子供たちと短い時間でしたが、森の大切さについて共有できた半日でした。
そして、なんと塙町役場に勤めているぽんた山の常連のお姉さん「なっちゃん」がカメラを持ってしゅぁいに来ていました。
記念にパチリ!!
長年やっていると、このような巡り合う!!ということもあるのですね。
2024年08月06日
ぽんた山夏合宿ー11日目(最終日)
ぽんた学長です。
ぽんた山夏合宿ー11日目(最終日)は無事に終了することが出来ました
11日間に参加して大人、子供を含めると68人。
スタッフ関係者をプラスすると…総勢82人にもなった今回の夏合宿でした
台所を仕切った、由美子おばさんに感謝、感謝です。
プログラムが進行できるもの、食がしっかりしていなければ動きません。
要は、由美子おばさんです。
そして、前の日記にも書きましたが、長期にわたる11日間の宿泊体験教育プログラムを展開する自然学校は、日本中でもそれほどない!
その無いことをぽんた山では実践しているのです。
さて、最終日の夏合宿11日目の報告です。
6:30釜土、調理、農作業担当係り活動開始
7:00おはよう、着替え
7:25棒体操
7:40朝ごはん
ご馳走さまでした。歯磨き、皿洗い
8:30動物の世話
9:00荷物整理。荷造り、大掃除
10:50フリータイム
11:30お餅付き
12:00ランチタイム「つきたてのお餅、お雑煮、トマト」
13:30東京組ー出発
14:30保護者さまお迎え…帰宅
16:40マイクロバス2台返却…須賀川までGO
昨年に引き続き、パパとお子さん二人で参加してくれたFさんファミリー!!
一足先に、ぽんた山を出発でした…
夜は、キャンプ協会のテントで広々と休んでいただきました。
元気な息子さんで!!子どもらしい、子ども!!って感じです。
高校生ボランティアの結ちゃん!!
今回は高校1年生になったので、ボランティアとして参加してくれました。
大いに活躍してくれました。
凄いパワーを持っている結ちゃんでした。
ありがとう
今日の締めくくりの写真もご覧ください。
また、今回の夏合宿ー総評については別にUPすることにいたします。
それでは、また…
ぽんた山夏合宿ー11日目(最終日)は無事に終了することが出来ました
11日間に参加して大人、子供を含めると68人。
スタッフ関係者をプラスすると…総勢82人にもなった今回の夏合宿でした
台所を仕切った、由美子おばさんに感謝、感謝です。
プログラムが進行できるもの、食がしっかりしていなければ動きません。
要は、由美子おばさんです。
そして、前の日記にも書きましたが、長期にわたる11日間の宿泊体験教育プログラムを展開する自然学校は、日本中でもそれほどない!
その無いことをぽんた山では実践しているのです。
さて、最終日の夏合宿11日目の報告です。
6:30釜土、調理、農作業担当係り活動開始
7:00おはよう、着替え
7:25棒体操
7:40朝ごはん
ご馳走さまでした。歯磨き、皿洗い
8:30動物の世話
9:00荷物整理。荷造り、大掃除
10:50フリータイム
11:30お餅付き
12:00ランチタイム「つきたてのお餅、お雑煮、トマト」
13:30東京組ー出発
14:30保護者さまお迎え…帰宅
16:40マイクロバス2台返却…須賀川までGO
昨年に引き続き、パパとお子さん二人で参加してくれたFさんファミリー!!
一足先に、ぽんた山を出発でした…
夜は、キャンプ協会のテントで広々と休んでいただきました。
元気な息子さんで!!子どもらしい、子ども!!って感じです。
高校生ボランティアの結ちゃん!!
今回は高校1年生になったので、ボランティアとして参加してくれました。
大いに活躍してくれました。
凄いパワーを持っている結ちゃんでした。
ありがとう
今日の締めくくりの写真もご覧ください。
また、今回の夏合宿ー総評については別にUPすることにいたします。
それでは、また…
2024年08月05日
ぽんた山夏合宿ー10日目報告です。
ぽんた学長です。
今日は、ぽんた山夏合宿ー10日目に入りました。
たくさんの自然学校がありますが、ここまで長期にわたって子どもたちのプログラムを展開しているところは、ごくわずかの自然学校しかないと思います。
ぽんた山夏合宿ー長期だからこそたくさんの気づきや子どもたちの成長が遂げられるわけです。
10日目の進行です。
6:30釜土、調理、農作業担当係り活動開始
7:00おはよう、着替え
7:15ひとり1体操
7:30朝ごはん
ご馳走さまでした。歯磨き、皿洗い
8:20動物の世話
9:00勉強タイム
9:40帰宅組、荷物整理。荷造り
10:20フリータイム
12:00ランチタイム「エビピラフ」
13:00帰宅お迎え 5人帰宅
13:30湯遊ランド〜出発
温泉でゆっくりタイム
16:10ぽんた山に帰還
16:30帰宅組6人の子ども、ご両親が家路に…
16:50係決め
台所、動物の世話、釜土ご飯
フリータイム
18:00夕食「三色丼」
洗い上げ、歯磨き
19:00日記
20:00こども会議・検温
20:30おやすみなさい。
今日10日目も無事に終わろうとしています。
明日最終日を共にする子=13人 だいぶ個人まりとして、夕食は隣同士の間隔が空いて少し寂しいような…
ぽんた山の恒例として、最終日前日の午後=温泉が定番になっています。
本日帰宅した子が、別れを惜しんで、残る子も分かれるのが寂しい様子…
別れ際に「また冬合宿で会おうね…」とか「来年の夏合宿で会おうね!!」と…
数日でもそれだけのつながりが生まれた証拠です。
それがぽんた山の良いところでもあります。
午後の温泉は、ゆっくり大きな湯船に入りました
締めくくりに向っています。
今日の写真もご覧ください。
今日は、ぽんた山夏合宿ー10日目に入りました。
たくさんの自然学校がありますが、ここまで長期にわたって子どもたちのプログラムを展開しているところは、ごくわずかの自然学校しかないと思います。
ぽんた山夏合宿ー長期だからこそたくさんの気づきや子どもたちの成長が遂げられるわけです。
10日目の進行です。
6:30釜土、調理、農作業担当係り活動開始
7:00おはよう、着替え
7:15ひとり1体操
7:30朝ごはん
ご馳走さまでした。歯磨き、皿洗い
8:20動物の世話
9:00勉強タイム
9:40帰宅組、荷物整理。荷造り
10:20フリータイム
12:00ランチタイム「エビピラフ」
13:00帰宅お迎え 5人帰宅
13:30湯遊ランド〜出発
温泉でゆっくりタイム
16:10ぽんた山に帰還
16:30帰宅組6人の子ども、ご両親が家路に…
16:50係決め
台所、動物の世話、釜土ご飯
フリータイム
18:00夕食「三色丼」
洗い上げ、歯磨き
19:00日記
20:00こども会議・検温
20:30おやすみなさい。
今日10日目も無事に終わろうとしています。
明日最終日を共にする子=13人 だいぶ個人まりとして、夕食は隣同士の間隔が空いて少し寂しいような…
ぽんた山の恒例として、最終日前日の午後=温泉が定番になっています。
本日帰宅した子が、別れを惜しんで、残る子も分かれるのが寂しい様子…
別れ際に「また冬合宿で会おうね…」とか「来年の夏合宿で会おうね!!」と…
数日でもそれだけのつながりが生まれた証拠です。
それがぽんた山の良いところでもあります。
午後の温泉は、ゆっくり大きな湯船に入りました
締めくくりに向っています。
今日の写真もご覧ください。